![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/02bd6c453e2e1c52f8ead4720ed1b67b.jpg?1729067455)
さつま郷土料理の文言に惹かれました❤️
ビール🍺2杯の後は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/683c41074ecb6b80e6e21345a1776696.jpg?1729067543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/6b72b173b825917c4c7ba982429c00c9.jpg?1729067543)
紫芋を使ったビールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/458bfffeff20f7643858c0b09f3d64e7.jpg?1729067597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/57aa1b333ff5cea39805a89cd4eff684.jpg?1729067597)
前回の酒蔵見学の蔵、薩摩酒造が作ってる❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/9740013b6f69c3d06a079b18edaa3f8a.jpg?1729067695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/d0f171d891c49858cb7770cb720e91bf.jpg?1729067695)
アテは黒さつま鶏の刺身。鹿児島は豚、牛、鶏全て黒好きです👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/3a7e5c4f42511a25f603cd9f9df9bbfc.jpg?1729067805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/c084a71ed5a38ad80a728b523e9d30ac.jpg?1729067805)
これが鹿児島産とは知りませんでした。これは甘過ぎで駄目でしたね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/f57e11d9be44b16a8bd270dc9b27d651.jpg?1729067932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/aaa149c7ecc1c859b0ce07dbb6459b9a.jpg?1729067932)
ご当地ものなのでこちらも。ま、酎ハイですね。ただ奄美大島産とは珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/3633da988c86546b50533f5d019d77d8.jpg?1729068029)
薩南(鹿児島南部)焼酎のカテゴリーがあるのがいい👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/42bdcf7fcc0ab8a12d745c33fce3fa66.jpg?1729068113)
そして本命の焼酎をオーダー。お湯割りですが、お湯と焼酎が別容器で、客が好みの割り合いで飲めるようにしてくれています。さすが鹿児島👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/958d6c45b194883d6bd892a405e0d379.jpg?1729068259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/3fa53a14d7d9c9fa4cbb7f713b08cd28.jpg?1729068259)
2品目のアテはきびなご焼き。こんな提供方法は珍しい。恐らくきびなごは塩〆しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/31c47fe2680ec1d7b3ca5ab54aafc7bb.jpg?1729068389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/91d0cc7cfa1449862e42382dd44457d2.jpg?1729068389)
店内ポスター。鹿児島県民は県外者に対して焼酎でもてなさないといけないって、半分洒落でしょうがいかにも鹿児島らしい👍
二日酔いにらならないように前夜のようなハシゴは無し。少し我慢して😜 で、コンビニで調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/34ad1551d2fce0c6a81ec193e2fd91f2.jpg?1729068626)
鶏飯が売ってるのが鹿児島ならでは。こういう地方性が嬉しいですよね、旅人にとっては😊 そしてつけるテレビでは石破さん一色の夜が終わりを告げたのであります。