てまひま酒場みよしのお店紹介ブログ

今年最後の休み

今年最後の休みは快晴で良かった👌 
電車内のポスターで渋谷駅のホームが一つになると知り、急遽渋谷駅へ。次の休みになると工事終了で今のホームが見られなくなると思ったので。




既に工事が始まってるらしく、てかこの写真ではよく分かりませんね😜 ホームが一つになると今以上に混むような気もしますが、拡幅するのかな❓ 来年最初の休みで確認しないとな。

その後銀座にある熊本館で球磨拳という米焼酎を購入に。すると近くで人だかりが。


ここだけじゃないんですよぉ、とにかく凄い行列😅 分かりますよね❓宝くじ目当てですよ。ここ迄して買うとは... わたくしには到底理解不能です。

運動を兼ねて東京駅迄徒歩移動。八重洲地下街のとんかつ和幸へ。


奮発して2度目の特ロースカツを😊


ジャーン❗️他店の料理写真は滅多に撮らないんですが証拠として😜
和幸のとんかつは元々美味しいんですけど、この「特」は脂が甘いというかとにかく旨いんです。塩、味噌ソース、大根おろしで食べ比べが出来るのもいいですね👍
あと和幸は白米も美味しい❗️同じやや高めの肉定食チェーンのねぎし。こちらは麦ご飯のせいか炊き立て感に乏しいのが難点。
和幸で唯一のマイナス点は、味噌汁がいつもしじみでかつそのしじみが小さ過ぎる事。小さ過ぎて食べずらい😢 出汁用で食用では無い❓と思ってしまう程ですよ。

で〆は映画。「アバター」(サブタイトルは割愛)の新作は元日に見ようと考えてましたが、その日は仕事。3時間超えの作品なのでタイムテーブルがうまく都合に合うとは思えないので、席が取れれば今日観ようと考え直し、簡単にチケットGET出来ました。


シアター1で鑑賞したのは初めてかな❓
肝心の内容は...
ダメ🙅 一にもニにも脚本がダメよ❗️
1作目の「アバター」、実はそんなに好きではないので鑑賞前から危惧はありました。
それでも1は、人類vsナヴィの対立が鮮明で分かりやすく面白みがありました。しかし今作品はその対立関係が分かりづらかったし、人類vsナヴィの基本ストーリー内外の肉付けが乏しい。いや乏し過ぎ。それでも3時間観れたのは映像の凄さ。とは言え前作程の感動は無いというか、映像の進化にはこちらも慣れてしまっているので、今やそんなには驚かなくなりまたよね。

キャメロンは次の3作目で監督は引退するんじゃないか❓それ程後半生の彼のキャリアは寡作になっています。これが「ターミネーター」新作の監督を他人に譲ってまでも作りたかった作品なのかと考えると残念過ぎ😢 私の願いは「アバター」の3作目より「ターミネーター」の新作を作ってくれと。まだシュワちゃんが何とかアクション出来るうちにと。そう願いつつ今年最後の休みは終わりましたとさ😜






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「休みの過ごし方」カテゴリーもっと見る