![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/34d64e79a5e66a9e7974ee510fbfe57e.jpg?1671265275)
調味料の北島商店。今も無料でレジ袋🧧がつきます。河岸でもそう。あ、ウチも同じくです😜 でも本当は違反になるんだっけ❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/eac2f033bac30a1e6b76c7ac512b0a07.jpg?1671265426)
買ったのは濃口&薄口の醤油とマヨネーズ。全部値上げしてますね😅
マヨネーズはこちらの「プロユース」を愛用してきました。何が違うかと言うと玉子が全卵なんです。多くのマヨネーズは卵黄のみです。全卵の方がマイルドであっさりしているんですね。マヨネーズ使用の多くを占めるポテサラには、このあっさりマヨネーズが合うと考えています。
でも手作りでマヨネーズを作る際は卵黄で作ります。全卵で出来るのかな❓卵黄と油を乳化させた後卵白を入れると、マヨネーズとしては崩れてしまうような... さすがそこはプロの食品メーカー、卵白を混ぜてもうまい具合に乳化させる技を持ってるんでしょうね。
薄口醤油は普段は1LサイズをOKスーパーで購入してるんですが、「燻製出汁で食べる豚しゃぶ鍋」で多めに使うので久し振りに1升サイズを購入。しかし❗️計算してみるとOKの方が少し安い事が判明しました😢 わざわざ築地まで行って高い方を買ってくるなんて... 恐らく値上げのせいです。北島では以前はもっと安かった記憶がありますよ。