月子日記

思うこと、好きなもの

ふむ。

2020-10-17 22:14:00 | 思い
きょうは早朝おきて、支度して、8時にでてきた。

え、12℃⁉️

車の示す外気温をみてびっくり。
どたばたして出てきたからそんなさむいと思わなかったけど。

ついてすぐ荷物下ろしてジムへ。
長袖Tシャツきていったけど、そこは半袖で十分でした。次回からは半袖にしよ。

事務所へよって、郵便物の確認と新しい入札案件をダウンロード。
ジムで器具を握るのはたいして痛くなかったが、マウスをもつと、激痛が。
こりゃいかん。
この土日は休もうときめた。

それだけ終えて部屋へもどった。

夫と外へごはんにでかけたが、なにやら元気がないようす。
ほどなくしてかえったら夫はすぐにねてしまったけど。

なんで戻ってこいとかいつものように言わなかったかというと、
離れるとしみじみわかるからだそうだ。
わたしのことを大事にせなあかんな、て。
俺は甘えすぎてる、て、つくづく思うからだそうだ。

ふむ。

ようやく身にしみてわかってきたん⁉️

幸せにする、大事にする、ということばにほだされて、わたしは結婚をきめた。
そんなことをいわれたことがなかったから。
まえの夫は、幸せはふたりでなるもの、男の俺だけが幸せにしなければならないてことはない、だから、親にも、娘さんをください、幸せにします、なんか、俺はいわない、というひとだった。
それはそれで納得していた。
たしかに、て。
若かったのもある。21やそこらだったし。

でもほんとうに幸せにはしてもらえず、終わった。正直といえば正直な結果だ。
当然、親にも反対されてたし。

でもいまの夫はそんなたいへんな誓いをさらりといってのけた。
すごいな。会社経営してるひとはちがうな、などと、すっかり騙されたわたし。
40過ぎてたけど、まだまだおぼこかったわたし。

それから10年、
大事にされているなどと感じられぬまま、仕事がどんどん忙しくなり、月日がすぎていった。大事にしない、どころか、ひどい目に何度もあってきたけど。

しかし。

ようやくわかってきてくれたのなら、ありがたいこと。
せいぜい、大事にしとくれよ。

最近わたしは寂しさをあまり感じなくなった。
以前は家族といても、子供がいても、寂しくて寂しくてしかたがなかった。
あの涌き出るような寂しさはなんだったのかと思うくらい、いまはひとりでいても寂しくない。

それはたぶんまとわりつきすぎている夫のおかげかも。

わたしをほっといてくれなかったおかげで、いまはほんとにほっといてほしいし、一人でも、寂しいとは思わなくなって、たいへん生きやすくなった。
ひとはいつかは死ぬし、死ぬときはひとりで死ななければならない。
死ぬまえとしても、年を取り、だれもいなくなり、ひとりになるのかもしれない。
それなのに、寂しいと感じていては、生きづらくて仕方ないに決まってる。
もう早く死んでしまいたい、こんな寂しいのなら、と嘆きながら生きる年寄りになりたくないもの。
まだまだしたいことがあるし、いきたいところもある。

仕事を離れたらやりたいこともある。

ひとりでも快活に生きるおばあさんになるのが理想である。

夫のおかげでそれに近づけそうな気もする。

苦労は買ってでもしろ、と若いときにいわれたものだけど、
たしかにそうですね。

ありがと😉👍🎶夫にはあらためて感謝。

そのうえ、自分のこれまでのまちがいに夫が気づいてくれたのなら、いうことなし。
まあ、まだまだ、完全体には程遠いとはおもうけど。
三歩進んで二歩さがる、を繰り返してでも、進むならそれでいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずーん

2020-10-16 21:27:53 | 思い
きょうはあさ、入札の結果が出て

僅差ではずした。
二件も。

気楽な気持ちでと思っていたが、こんな僅差だと、なんだか、めっぽう運がないようにも思えてきて、ずーんと沈んできた。
あとの2件もはずれて、4件ともはずれ。
それを夫にラインでいうと、珍しくなぐさめのことばがきた。



えー

思い出したようにいうことはあっても、そのときの返事にこんなこといわれたことないので、驚いたが、そのときは素直にうれしかった。

何年も積算してきたひとと、肩をならべてはりあえてるもんね。
そうなれただけでもいまはよしかな。と。


しかし、夫の変貌が気になる、
うーむ。

きょうは夕方健康診断へいったのを最後に電話もない。珍しいなあ。部屋で一人のはずなのに。

でもきょうはそんな詮索をする余裕がない。

きょうもずっとパソコン。
右手が痛くて、グーも握れない。
でも一応、元帳の作り直しはできました❗
作り直しなので、入力ではなく、ひたすらコピペをマウスでカチカチしていたので、手がこんなことに。

あしたまたむこうの事務所で仕上げをやらねばならないけど。

ごはんおえて、お風呂いって、ストレッチして、寝るところ。

手の痛みもあり、つかれたのもあり、ずーんとした気持ちはまだ続いてるけど。

あしたは早起きしてむこうへもどり、昼前にジムへいく。
できるだけやらないと。








気分転換に、じゃれるスイッチが入ったとんちゃんとおいかけっこしたりしながら。

いまだに子猫みたいな動きをするとんちゃんです。人間でいうとおっちゃんといわれる年齢のはずですが。
かわゆい❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除と仕事の日。

2020-10-15 21:42:39 | 思い
朝からまたいいお天気。



とんちゃんあぶないよ。  





といってもききません。 
高いところ大好きとんちゃん。  

きょうは玄関や窓を外から洗った。





夫の弟さんから何年か前に苗をいただいて植えたフェニックス。ここは、雪もふるし寒いから冬には枯れてしまうと思ったが、意外に頑張っている。
これ以上は大きくならないかなあ。



昨日きれいに草刈りしてもらってすっきり。




メランポジュームはまだ咲いてます。
次回帰ったときにぬいてしまおう。



窓もきれいになりました。





空を見上げたら、真っ青ななかに、トンビがくるくるとまわりながらとんでる。

気持ちいいでしょうねえ。
こんな日は。
そういや、向こうの街に、トンビいないな。
カラスはいるけど。
道端に残飯をおくと、すーっと飛んできて、拾ってくれます。
 
外掃除を終えたら、事務所で仕事。
きょうも一日元帳づくり。
マウスカチカチばかりしていたら、手が痛くなってしまった。
あともうすこしだからがんばる💦💦

昼から妹と散歩だけいってきた。
運動不足なので。

往復五キロほどだけど。



お猿がいました。
小猿が多いです。小猿は襲ってはこないけど、ボス猿がいたら、要注意。
女子のことはなめてかかります。

今年は畑をしてないので、猿にも寛容ですが、畑をしてると、猿をみたら、ピリピリします。
追い払わねば、と。
エアマシンガンで脅しやっちゃいます。

きょうは次男がお休みで、甥っ子と釣りにいってきて、サゴシとアオリイカを釣ってきて、お刺身でよばれました。
美味しかった🎵

あしたもう一日こちらに。
でもパソコン作業だけど。

夫があしたは休みなのに珍しく、わがままをいってこなかった。
自分がやすみだと、わたしの予定おかまいなしに、戻ってこいとかいうのに。
なんかあやしい⁉️
でも、ま、いっか。

自立心が芽生えたのなら、うれしいんだけどなあ。

ふむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃ涼しい

2020-10-14 21:47:31 | 思い
夕暮れ、外に出たら寒いくらいだったけど、家のなかは冷房も暖房も要らない一番快適な室温。



ここにいると、一番に朝日を浴びれます。

昨日は久しぶりによく寝たなあ。

ジムへ行きだしてから、睡眠の質はすこしよくなった。夫に起こされない限り、よく眠れてる。

ここでは夜中誰にも起こされないので
よく眠れるけど、それでも以前は三時間ほどで目がさめて、すこしおきてて、また寝るみたいなんでしたが。

きょうは、朝イチは家事。
それらをすませて、パソコンあける、

きょうもまた開札があり、4件の予定価格は確認。積算は間違いないとおもわれた。
が、数十種類の数字から選んで札を入れるので、最低価格がドンピシャなんて、なかなか難しい。
今回も気楽な気持ちで落札者の決まる明後日をむかえよう。

ほぼ一日事務仕事。

外は爽やかな風が吹いて気持ちよいお天気だというのに。

きょうは甥っ子に草刈りをしてもらった。
家の回りはすっきり。
もう寒くなるし、あまり生えてこないと願いたいけど。
寒くなるだけならいいんだけどな。
雪はいらないなあ。

次男がお刺身を買ってきてくれた。
前回帰ってきたときも買ってきてくれたっけな。
ありがとね😊
そういや、次男が買ってきてくれるの最近スイーツでなくて、お刺身やな?
もしや、ダイエットしてるからて気使ってる?
どちらでも、気持ちがうれしいからいいんだけど✴️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえってきた。

2020-10-13 22:40:31 | 思い
きょうは朝からパソコンあけて、
入札の最低単価公表をまち…

ひとつひとつ公表されていくが、いっこうに電話はなし。

あー、はずれたか😖

ま、しかたない。

今週は金曜日にまた当たりかはずれかの日がある、、

で、はずれたことを確認したら早速帰る段取りを。
事務所へいき、むこうで仕事するのに必要なファイルや書類をまとめて、ふたたび、部屋へ戻って、起きた夫にハムと目玉焼きを焼いてだし、ほどなくして出発してきた。

買い物をしてかえりつくと、もう日の暮れ。

きょうは和風煮込みハンバーグと太刀魚の塩焼きと小松菜とみょうがの簡単塩漬。
塩漬けはおかしいかな、塩をすこしまぶして味の素としょうゆもすこしいれて、混ぜ合わせただけだし。マヨネーズつけてたべたら激ウマ。


どれもこれもおいしかった‼️
自画自賛。

お風呂のあと、ストレッチをして、ノートパソコンを開いて、会社のホームページの更新を。

夫が更新いつするの⁉️といってきたのであわてて開きました😓

更新しないとね。
軽バンに、ドメインかいてもらって、街ゆくひとにふりまいてるのに。
ドットコム。
まめにせんとあかんね😅
すみませぬm(__)m

そういや、Gotoトラベル、また元に戻りましたね。
楽天トラベルご愛好のわたしとしては、とても嬉しく思います✨


ひとーり静かだなあ…
とんちゃんもハニーも寝ちゃいました。
いつもながら、虫の声だけしています…

この静寂にほっとします…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムだらけの日。

2020-10-12 23:05:01 | 思い
きょうは事務所で、新たな入札を4件かけた。
こないだの開札の結果はまだ。
落札したとすればあした連絡があるとおもわれるけど。

そろそろなんかあたってもいいのになあ。

きょうからフリーでジムへ。
30分。
だんだんすんなりできるようにはなってきた。でも心拍数をはかるのが、毎回計れるとはかぎらない。
手首にあててもなかなかさがしあてれないのです。
ない💦💦といってると、それはないですからね(笑)とトレーナーさんにいわれた😅

きのう、夫に足をおさえてもらってだが、腹筋ができたのです。三回も。おさえてもらっても、なんにもできなかったのに。
ちょっとだけ進化してる❗
ジムにいかない日もストレッチだけはしてるので。

きょうは娘から電話が。
ジムニーを買ったらしい。しかも、古いワイルドでありながら、かわいいやつ。
すごいのだが、娘はオートマ限定で免許をとったので、むかしのジムニーは乗れない。なので、
いま、教習所へ限定解除に通ってるのだが、これが難しいので、所定の時間をこえた教習になりそうだと、半ば、ジムニー購入を後悔しかけてた。

そういえば、むかし、わたしもジムニー欲しかったんだよね。
丸目のワイルドでかわいいやつ。前の夫がなつかしや、三菱ジープに乗ってて、免許とりたて一番でそれを運転させてもらったが、あのワイルド感に惚れ惚れしたものでした。
で、かわいいワイルドが欲しくなってたけど、買わずじまいで結婚してしもたもんなあ。かわりに元夫のジープはのりまわしてたけど。
蛙の子は蛙⁉️
そんな話もしてなかったのに、ジムニーほしくなって買ってしまった、て😅
乗れない免許なのに。

好きをおす、のは、いいことだ。
今時は、車にも興味のなくなった若者も多いし。好きな車に乗ることは仕事の張り合いにもなるしね。
ミッションは難しいけど、がんばって‼️
買ってしまったんだからやるっきゃないよ。

じむ。

事務所、ジム、ジムニー。

なんかわからんけど、まったく交わりないのに、ジムのつく、ジムだらけの日でした😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともむなしい日。

2020-10-11 23:38:00 | 思い
昨日もわたしは1日仕事。

午前中は部屋で午後は事務所で。

あさ、れいの従業員のかわいい彼女さんが宮城の実家に帰ってたんだけど、いったん戻ってきたといって、わざわざお土産をもってきてくれたので、夫はお礼をかねて、晩御飯にお誘いした。
そしたら偶然、妹夫婦もいて、二次会はカラオケへ一緒にいった。
一番盛り上がってたのは、夫で。
珍しく元気で、カラオケも延長していた。
微妙に歌の世代が、わたしと妹だけちがうのよね。
わたしと妹がわが社の従業員奥様一同で、長老なわけです。

かぐや姫の僕の胸でおやすみ、なんて、わたしらしか知らないとかて…💧
夫らは、しらんわ~、でも、ええ歌やなあ‼️て。
うん、ええ歌や。

で、きょうはわたしは休みを決め込んでいたので、朝から思い切りゴロゴロしていたが、そろそろお正月休みにどこかいくなら決めないと、となり、
予約をした。
今回はわたしの田舎に帰らないそうで、夫はじぶんのお父さんのお墓参りをかねて、西のほうへいこうと。
お墓は山口にあり、そこまでいくので、やはり、宮島の初詣は欠かせないと、さきにそこであいてる宿を予約した。
足を伸ばして、わたしは湯布院へいってみたかったので、探していたが、予約しようとしたら、Gotoトラベルの割引はひとり一件までに変わっていたのです。
なので、急遽、夫にもサイトの登録をしてもらい、夫名義で湯布院の宿を予約した。

しかし、そんなにたくさんの宿はもうあいておらず、しかも、注文が多い夫の宿予約はむずかしい。
できれば部屋に温泉つき、一番はお部屋食であること。
さらにハードルが高いのが、喫煙可能かどうか。うーむ。
なかなかないのですよ。すべてクリアは。
コロナ過なので、なおさら、部屋食、部屋にお風呂がいいけどね。
みんなそうおもうから、さきにうまってしまいます。

今回のお正月は、コロナで、施設にいるわたしの父を帰してもらうことができず、
お正月はいつもとちがうパターンとなります、、
やむを得ない。
施設の計らいで、LINEのテレビ電話で、先日、父と話したが、元気そうで良かったけど、話すときは、耳が遠いので、画面いっぱいに耳を押しあてて話すから、耳だけと会話しておりました😅
帰りたがってたけど、しかたない。
コロナの予防接種や、お薬ができないことには、出してはもらえません。

午後は、置き場で、ホットプレートで野菜を焼いて食べた。狭いへやのなかでは、匂いがこもるということもあるし、秋の気候でお外は気持ちいいかなあと思ったのですが…
しかし、会話ははずまないし、ぶっちゃけ、つまらなかった。
夫が、鍋焼きちゃんぽんの、蓋をあけて、とたのんできたので、あけたら、一緒に具の一部がでてきて、地面にぽとり。
しかも重要な素材の、豚肉とかまぼことエビが。

あ、と夫のかおをみると、鬼瓦でちっと舌打ちをしてキレてる😨
なんやねん、それぐらいで❗と思ったが、当然のごとく、そのちゃんぽんはわたしのぶんになった。
すでに、おなかいっぱいなので、食べたくはなかったのに。

あーあ。

えーよ、えーよ、
そんなもん、
くらい言ってくれたら、まだよかったが。
そんなこというようなひとでないことは
わかりきっている。

きょうは久しぶりになにも仕事をしない休日だったのに。

むなしすぎるわ😥
あしたからまた仕事です。



とんちゃんだけがおなぐさみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の日。

2020-10-09 21:02:33 | 思い
きょうは一日中雨でしたね。

しかも、冷たい、

きょうも事務所で積算含め、あれこれ仕事しました。
入札の開札日だったけど、まあ、わかりません。まだ。

きょうは3時からジムだったので急いで終えて、銀行や郵便局の用事をすませてからむかった。

きょうは大分、心拍数もあがり、効果的なことがうかがえる反応。あせもかいたし。
次回からは好きな時間にいって、やれる。

きょうは会社の健康診断のことで、やばいことになりかけたが、思い違いであったとわかった。加入している健康保険組合と提携しているクリニックでないと、割引⁉️がないとおもってて、いますでにいってもらった社員のひとたちのぶんは、まるまる実費かとおもい、焦った。
しかし、まるまる実費は当然のことで、うちの組合が推進してる検査コースだけが特別お安くできますよ、ということだけでした。
それがバリウムものむコース。残り三人だけ、提携してる病院の検診でそのお安いけど、充実なコースのをうけてみることにした。

一時は夫にも怒鳴られるし、やばいとおもったけど。コースによるし、それも35歳未満の人はうけれないのでどのみち、実費コースしかむりだったみたいでほっとした。

今朝は夫に四時におこされ、夫が買い物にでかけた。カレーの材料をかってきて、じぶんで作るんだと。
わたしはごはんを焚き付けただけでなにもしなくてよかったけど、もうねれないまま仕事にいったので、眠くて。

しかし、きょうは、おかげさまで、おなかすいた攻撃はなかったが、帰ってきたら、カレーはある程度食べたらあとは捨てたという。

えー…

朝すこしだけ食べたが、ちょっとうすいけど、まずい、てほどでもなかったのに。

簡単に捨ててしまうことになんだかな。
驚いた。
もったいないことをするなあ、と。

でも、じぶんでごはんしよう、とおもってくれたことは、ありがたい。

えらいえらい😊💮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車

2020-10-08 22:00:00 | 思い

きょう、待っていた軽バンがようやく納車。

早速、それにのって、得意先まで書類を届けにいった。
あしたからはこの狭い街中は、この軽バンで走り回れる❗銀行とか駐車場もやたら狭いし、ありがたい。フォレスターは遊びと田舎との往復用に。




きのうは領収書など、いったんできてしまったものを税理士さんのところへもっていった。
そだ、この税理士さんとこへいくのも、軽バンなら近道でいける。
めっちゃうれしい😃⤴️
あとは事務所で積算など。時間になってジムへ。4回目。だんだんなれてきた。
こころなしか、おなかもすっきりしてきたような。姿勢もよくなってきた。
体重もすこしへってきて、血糖値もこのところ下がってきた❗運動って大事やなあ。

あしたは5回目。がんばろう。

しばらく雨が続くみたいで。

わたしはずっと事務所で仕事だけど。
きのうと今日にわたって入札4件かけた。
ひとつでもあたればなあ、とおもうが、また来週の月曜には次の入札があります💦
合計8件。それでも当たるか当たらないかはわからない。

夫はこのようすだとたぶん日曜日まで休みになってしまうかも。

いいんだけど、わたしの1日を邪魔されるのがなあ。心配。おなかすいた攻撃とか。

天気ばかりはしかたないけど💦





とんちゃんは相変わらずマイペース。

仕事からもどると、車のおとをききつけて、玄関でむかえてくれます。
かわいい✨😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日は釣瓶落とし

2020-10-06 21:35:58 | 思い
きょうも1日事務所。

積算のやり直しをして、再度確認。

あしたは、元帳以外を税理士さんのところへもっていってしまおう。

夕方になり、郵便局や銀行へいき、最後は買い物。
部屋の整理をするため、衣装ケースなど買いに。

ばたばたと買い物を終える頃には、あたりは薄暗くなってきてて、車に乗り込もうとしたとき、空を見上げて、
ふと気づくと、風が冷たくて

あ…

この季節の変わり目の風の冷たさがいろんな記憶を引っ張り出してきてくれた。

高校生のころ、自転車で駅まで通っていたときの風。
風が冷たくなると、陽が落ちるのが早くなる。
岸田さとしさんが、作詞の添削をしてたページが音楽雑誌にあって、そのなかで、秋の日は釣瓶落としという言葉が出てきてて。
そのときはじめて、そのことわざを知った。
目の前に湖があり、むかしから水汲みは湖からなので、井戸というものがないところで育った。釣瓶を知らなかった。調べたら時代劇でよくみるあれだなって。
当時、街灯がひとつもない田舎道を6キロ、自転車で全力疾走してたなあ。
そのことわざのとおり、釣瓶落としのように、あたりが急速に暗くなるものだから、大急ぎで帰ったもの。
運動音痴なくせに、自転車だけは競輪選手かとおもうくらい、早くなりました。

それからというもの、秋口になり、日が落ちるのが早くなると、秋の日は釣瓶落としなんだ、と。

なぜだかわからないけど、やたら釣瓶落としという言葉が気に入ってたなあ。

そんなこんなして、
わたしは生きてきたのだなあ、と
風にふりかえり…

冷たくなった風に、一瞬のノスタルジア…

すぐに我を現実にひきもどし、
車を出しました。

そんなこんなして
これからも生きていくのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする