自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

今日の黒松剪定4

2017-11-25 20:15:57 | 日記

 黒松に限らず、剪定の基本は同じです。

どんな樹種でも基本は同じということ。

丁寧に剪定をするならば、黒松以外でも

古葉を毟り、新葉の数を減らす作業をす

る場合があります。

剪定後の姿を良くしつつ樹勢を抑えるの

が目的。

タイサンボクの剪定でも、むやみに芽を

摘まず、涼しくするために古葉と新葉を

減らして濃度調整するのは同じ手法です。

 

なお、剪定で最も重要なのは、枝の方向

性でしょう。

東西南北、四方八方に伸びる枝は、幹を

中心に概ね同じ方を向く様に剪定する。

丁寧に手入れされた庭木は非常に奇麗で

すが、剪定屋さん、少し横着なので、途

中で嫌気がさして手を抜きますが、

ご愛敬様です。

写真は、本日剪定の黒松でした。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする