うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

横浜が弱くなったのは、谷繁にFAで抜けられたからです。古い話やなぁ。

2006-05-31 19:26:25 | 野球
黒田がFA権取得=プロ野球・広島
(Yahoo!スポーツより)

黒田博樹と言えば、広島のエース。力強い速球と、分業化が進む球界にあっては貴重な「完投当たり前」のスタミナでチームを支えている。そんな投手がFA権取得とあれば、そりゃ他球団が黙っているはずがない。

阪神が今オフに広島黒田を獲得へ
(日刊スポーツより)

確かに優勝のためなら貪欲な補強は不可欠だ。しかし、正直なところ「黒田まで持ってってくれるなや…」という気分である。これじゃ巨人と一緒だよ。

FAの制度が始まって以来、他チームの主力を毎年のように引き抜いている巨人。おかげで生え抜きの影がすっかり薄くなってしまい、はっきり言って魅力を感じない(原監督になってからは割とマシになったが)。考えが古いのかも知れないが、外から引き抜いてばかりで生え抜きを大事にしない球団はダメだと思う。
メジャーの球団なら大物が抜けても次の大物が来るからいいが(それがムリな貧乏球団もあるけど)、日本の球団はほんの一部しかお金持ちじゃないから、結局選手がそっちに集中してしまう。そしてリーグ全体のバランスが崩れる。FAで移籍した選手の大半は、元いたチームのファンからは敵視されるし、給料が高いから額面通りに働かなかった時の風当たりもすごい。個人的にはろくでもない制度だなぁと思っている。

これからの球界は、ただ勝てばいいなんて時代ではない。共存意識をより大切にしないと潰れる。いくらチームを強くしたいからって、他チームから「乱伐」してたら、正直白けるよね。ましてや黒田はカープの顔とも言える選手。最終的には黒田の判断になるが、球界のためにどっちがいいのかよーく考えて結論を出して欲しい。