「小学校のとき、算数と国語どっちが好きだった?」
(アメーバブログ・ブログネタより)
http://kuchikomi.ameba.jp/user/listEntry.do?prId=5904
小さい頃、漢字の成り立ちの本が愛読書だったぐらいのワタシだから、当然、国語の方が好きだった。
算数や数学は答えが一つで、きっちり出せないとダメだが、国語の場合は答えが比較的曖昧で、読解問題なら「およそこんな感じ」という答えさえ書ければ点が取れる。もともと読書が好きだったというのもあるが、教科書に出てくるような文章ならそんなにひねくれたものはないから、文脈が追いやすくて読解も易しい。ぶっちゃけて言うと、漢字や単語問題さえ押さえておけばOKの、非常に楽な教科だったのだ。
中学以降も国語がキライになることはなく、むしろ国語でしか点数が稼げなくなり、大学も国語だけで受験できるところを片っ端から受けて、結局国文科に行ったのだった。
算数は…キライではなかったし、成績も悪くなかったが、中学で数学になったらもうさっぱりダメ。祖父もチチも理系の学校出身で、ワタシにも理系の血が流れているはずが…まぁ、血筋は関係ないんでしょうな
(;´∀`)
(アメーバブログ・ブログネタより)
http://kuchikomi.ameba.jp/user/listEntry.do?prId=5904
小さい頃、漢字の成り立ちの本が愛読書だったぐらいのワタシだから、当然、国語の方が好きだった。
算数や数学は答えが一つで、きっちり出せないとダメだが、国語の場合は答えが比較的曖昧で、読解問題なら「およそこんな感じ」という答えさえ書ければ点が取れる。もともと読書が好きだったというのもあるが、教科書に出てくるような文章ならそんなにひねくれたものはないから、文脈が追いやすくて読解も易しい。ぶっちゃけて言うと、漢字や単語問題さえ押さえておけばOKの、非常に楽な教科だったのだ。
中学以降も国語がキライになることはなく、むしろ国語でしか点数が稼げなくなり、大学も国語だけで受験できるところを片っ端から受けて、結局国文科に行ったのだった。
算数は…キライではなかったし、成績も悪くなかったが、中学で数学になったらもうさっぱりダメ。祖父もチチも理系の学校出身で、ワタシにも理系の血が流れているはずが…まぁ、血筋は関係ないんでしょうな
(;´∀`)