うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

関根勤氏絶賛の、ムルギランチを食べてみる。

2005-04-20 15:32:02 | 表へ出ろ
叔父に会う用事があって、「ついでに昼ご飯を食べよう」という連絡があったので、雨の中ノコノコと東銀座まで出たのである。叔父のオフィスへ行き、用事は早々に片づけて表に出た。「今日は築地はお休みだから、銀座方面に出て寿司でも食べようか」と叔父は最初に言い、以前行ったことのある寿司屋に向かって歩き出したのだが、突然「あ、カレーはどうだい?近くに有名な店があるんだ」と突然の方針転換。叔父は美味しい店をたくさん知っていて、連れて行ってもらってハズレだったことがない。私も賛同して、入ったのは歌舞伎座そばのインド料理専門店「ナイルレストラン」であった。創業して60年近い老舗で、店長のナイルさんは何度かテレビにも出ている名物おじさんだ。
ウェイターのおじさんがメニューを持ってきたのだが、いきなり「当店名物のムルギランチにしますか?」なんて迫ってきて、メニューを開くどころではない。そのまま勢いで叔父も私もムルギランチを頼んでしまった。

ムルギランチの「ムルギ」とは「鶏の」という意味だそうで、鶏の太股が丸々1本入っている。写真を図解すると、右端の山が黄色いライス(サフランライスか?)。カレーソースがたっぷりとかかり、そしてその中にマッシュポテト(真ん中奥)と茹でキャベツ(真ん中手前)、鶏肉(左端)が盛られて出てくる。出てくるなり、ウェイターのおじさんが鶏肉の骨を手早くはずす。よく煮込んであるようで、スルッとはずれる。うむ、こりゃ確かに美味そうだ。

実際、美味しいのである。カレー自体はスパイスが効いていて、そのまま食べると結構辛めだが、マッシュポテトやキャベツと混ぜ合わせることで辛さが和らぐ。それに、単に辛いだけではなくコクがあって、これはクセになりそうである。恐らく家庭で再現するには難しいだろう。
最初はちょっと上品にと思って少しずつ混ぜて食べていたのだが、ウェイターのおじさんが「もっともっとかき混ぜて食べて下さ~い」と言うので、グシャグシャにかき混ぜて食べてみた。確かに美味い!もっとも、父なら「お前に指図される筋合いはない!」とかキレそうだが。でも、このフレンドリーさがこの店の売りの一つでもあるわけで、ここは意固地にならず、素直にかき混ぜて食べることをお勧めしたい。

お値段は1,400円。これが高いか安いかは各自の判断にお任せするが、ボリュームたっぷりだし美味しいし、銀座へ行った時はぜひ一度お試しいただきたい一品である。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ながの)
2005-04-20 20:21:03
いや、これ美味そうですね。機会あればぜひ今度行きましょう。
返信する
Unknown (うえぽん)
2005-04-20 21:52:43
ながの様

これはぜひ一度一緒に行きましょう。名物店長の派手なファッションも一見の価値ありです(笑)。
返信する
Unknown (ながの)
2005-04-21 03:13:07
リンク先のカエルのオバケを超える衣装を探さないといけませんなぁ・・・。

捨てるんじゃなかったな、老人変装用セット。・・・え、そのままでもOK?(笑
返信する
Unknown (うえぽん)
2005-04-21 08:39:53
普通に行きましょうよ普通に。どっちにしろ店と店長さんたちの独特な雰囲気に圧倒されるんだから(笑)。
返信する
Unknown (なごやん)
2005-04-21 09:16:54
いいなあ!

またおいしい物を食べてきて・・

銀座かぁ!前に行ったのは・・13年前!!



東京に憧れるなごやんです。
返信する
Unknown (うえぽん)
2005-04-21 16:11:36
なごやん様

名古屋だって美味しい店多くていいじゃないですか~。毎月出張で行くのが楽しみで楽しみで。みそかつ、きしめん、ひつまぶし…あああ、想像するだけでもよだれが出そう。次回の出張では亀島近辺にあるという鉄板カツ丼の店を狙っております。
返信する

コメントを投稿