日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

休耕田ですか?

2017-04-21 22:07:31 | シニアライフ

この写真、再三掲載します。

休耕田の話題です。

写真中央が私の遠隔地農場です。

耕運機が故障し、鍬一本で「丹波の黒豆」の

畑を耕しました。

例年より1ケ月ほど早い、種まきを終えました。

写真の右下の田圃、地元の専業農家の所有地です。

ペンペン草が生え放題で如何したのか?心配してました。

野良仕事に出掛けた折、久しぶりにこの所有者とお会いしました。

この方、下田さんと言います。

戦国時代、箕輪城主長野氏に仕え、家老職を担った家柄です。

私が野良仕事を趣味で始めた頃からの知人です。

昨年暮れ、投薬の後遺症で心臓病を患い、入院。

その後退院したが、専業農業の継続については家族が反対。

その結果、休耕田に至る。

身近なところで、専業農家が一つ消えかけている。

農業だけでは生計が成り立たない現状が、後継者問題を深刻化させている。

農業法人化?

区画整理された田圃しか受け付けない仕組み?

休耕田は雑草軍団の住処

役所から年2回の草刈り指示が下る。

農地は農業振興区域外です。

これから、市街地宅地並み課税が心配です。

隣接の有料介護施設から駐車場利用の申し出があるようです。

借りる側は出来る限り安い賃料で、これが基本です。

土地だけの提供で、駐車場整備費を借りる側負担では

複雑な問題が多く含まれます。

農地転用許可も必要です。

当然固定資産税、都市計画税も重く伸し掛かります。

それ相当の賃料設定に配慮された申出でしょうか?

今まで専業農家一筋で来た者にとって、分からない事だらけです。

地元、農業協同組合の相談窓口に出向くことを、アドバイスした。

写真の右上の田圃、昨年まで私が借りていた所です。

今年から元の借主、桜井さんが耕すことになりました。

休耕田にならずに済みました。

写真の左上の田圃、鹿浦さん、私と同年配です。

田圃の耕作が進んでおります。

もう直ぐ、カエルの合唱が聞こえるでしょう。

永田町界隈で考えている農業振興策には

地元農業専業者のことは、殆ど反映されてないのが実態です。

この趣味の世界、何時まで続くことやら?