日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

如何に健康寿命を伸ばすか?

2019-10-17 08:34:25 | シニアライフ

「シニアライフを生き生きと歩む会」の健康講座。

会員は60歳代から80歳代の幅広い年代層に支えられている。

会員の平均年齢は、最近加入された方を含めて、72歳を超えております。

人生に例えると古希半ば、シニア世代の後期高齢者に限りなく近づいております。

団塊世代の人たちが後期高齢者になると、全人口の25%を占めるそうです。

平均寿命も女性が87歳、男性が80歳を超えております。

大変嬉しい事ですが、それぞれの将来に懸念すべき課題も潜んでおります。

いろいろな調査報告によると、後期高齢者の5人に1人が認知症患者とか、

また脳血管疾患等で寝た切りになら方の経過年数が10年以上とか、

そして、立ち消えになった最近の調査報告ですが、老後を生き抜くためには

2千万円以上の預金等の資産が必要とか。

他人事のように聞き流してきましたが、満更嘘の事では無さそうです。

今後のシニアライフに不安を募らせるような話題を羅列したような感じですが

ものは考え次第だと思います。

認知症にならず、更に寝たきりの患者にならないように、

健やかな日々を送り、健康寿命を伸ばせば良い事です。

今日の健康講座のテーマは「如何に健康寿命を伸ばすか」です。

会員全てに共通する課題です。

自分自身の日々の暮らしの中を、じっくりと客観的に見直す機会にする企画です。

健康講座の内容は

第1部は、地域みまもり支援センターの保健師さんに

「健康に長生きするためにー社会参加の大切さー」の講話。

それに関連した地域で勝つ王を続けるグループの事例発表。

今回は食生活改善推進員(ヘルスメイト)の活動事例を用意しました。

シニアライフを生き生きと歩む会の会員の皆様にアンケートした結果です。

会員の皆様がいろいろな地域参加、一人で何件も抱えております。

いろいろな地域交流を積極的に行っていることは、脳の活性化による認知症予防になり

健やかなシニアライフに繋がり、そしてそれが健康寿命を伸ばす源泉にもなります。

保健士さんのお話を真剣に聞いてます。

第2部は、管理栄養士さんの

「フレイル予防出元気にすごす」の講演です。

各々の「健康寿命を如何に伸ばすか」の問い掛けに、大いに参考になりました。

講座終了後、講師とご一緒の参加者全員の集合写真です。

皆、溌溂、健康そのもののお顔です。

この会の特徴の一つ。

会員皆、メールを使って双方向の情報交換が出来ることです。

初参加された方からの感謝のメールです。

本日は変お世話になり有難うございます。

今後の人生に役立つ講義を聴講でき有意義な時を過ごすこと出来感謝しております。

また、この会立ち上げ地域の皆様ために10年と永きにわたり世話人ご夫妻は輝いており

素晴らしく感動しました。

この会への入会を機会に、私のこれからの人生も会員同様生き生きと過ごせるよう願っております。

今後とも宜しくお願いします。

本日は本当に有難うございました。

企画幹事冥利に尽きる、有難いメールでした。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿