ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ウホウホにっき
大好きなガイドヘルプの仕事をするため城陽で起業し、40男の生き方を模索中。旅行とグルメが生き甲斐!
おやこ DE うんどう会
2024-11-03 11:23:00
|
外食:居酒屋
本日、大阪の長居小学校で開催された『おやこDEうんどうかい』に参加しました。
年一回の家庭養護促進協会の運動会です。
娘と暮らすようになって3〜4年、運動会の参加は3回目になります。
一昨年は会場に入るのがやっと。
昨年は競技に参加しました。
そして、今年は・・・
出発前から嫌がる娘。
「30秒で出る」と宣言。
嫌々会場に入るものの、気分は乗らず。
早くから昼ごはんを食べています。
昨日の大雨が嘘のような快晴です。
1つでも競技に参加できたら良いなと思っています。
おやこ DE うんどうかい
2023-11-05 12:38:00
|
娘のこと
本日、大阪の長居小学校に来ています。
家庭養護促進協会が主催の運動会に参加です。
去年に引き続き2度目の参加。
昨年は娘が嫌がって会場に入るだけで必死でした。
今年も朝から「行かない」と言い、会場についても「入らない」と拒否しましたが、何とか昼ご飯を食べるまでにはなりました。
ハチマキを着けて、午後から何かの競技に出られるかも。
親子の思い出ができたら良いなと思います。
「早く帰ろう」と後ろ向きの娘。
「よし、パパはリレーに出る!」と意気揚々と大人のリレーに出場しましたが・・・
まさかの転倒・・・
そして足を痛めて、途中で帰ることになりました。
そのまま病院へ直行。
骨は折れていませんでしたが、足の痛みは激しく・・・
連休明けに整形外科へ行く羽目になりました。
50歳前で無茶したら怪我します。
反省です。
シエンタを買いました
2023-09-11 15:02:00
|
家でのこと
私の愛車は日産キューブ。
2003年に買って、もう20年も乗っています。
流石にあちこちにガタがきたので乗り換えを考えていました。
そんな時、利用者さんがTOYOTAのイベントに行くとのことで、ヘルパーとしてついて行きました。
保護者の方に「私は車を探してた」と話したところ、自分の担当者を紹介するとの事。
そして、あれよあれよと話が進み、シエンタを契約する事に為しました。
妻と娘も2度試乗してもらい、お気に入り。
デザイン的に100点がはないけれど、可能性に惚れて買うことにしました。
ハイブリッド車です。
小さな中古住宅が買えるくらいの値段で驚きましたが、値引きもしてもらえて満足です。
納車は1月くらいとのこと。
2024年は新車とともに生活がリニューアルされる感じですね。
次のシエンタも10年以上は乗りたいです。
納車が待ち遠しい気持ちと、長年連れ添ったキューブとの別れが近くなってきた淋しさと両方を胸に抱きながら、残り数ヶ月をキューブと共に走りたいです。
一泊二日の淡路島
2023-08-19 21:00:00
|
娘のこと
7月末に家族旅行をしました。
昨年夏以来、2回目の旅行です。
妻が体調不良で行けなくなりましたが、父娘で決行しました。
予約していたホテルはオーシャンビューのスイートルーム。
行かないのは勿体無い!
若干の不安はありましたが、何とかなるやろうと出発。
我が家の旅行は娘中心。
公園巡りです。
淡路島にある子どもが楽しめる公園へ。
たっぷり遊んで、ホテルへ。
ホテルのプールもあり、水着持参で滞在しましたが、「行かない」と完全拒否。
泳ぐ気満々だった私はガッカリでした。
夕食バイキングの際、娘を席に置いたまま、私が料理を撮りに行くのに夢中になり、席に戻ると娘が泣いているということも・・・
なんやかんやとありましたが、無事に寝かしつけることができました。
というより、私の方が娘より先に寝たのではないかと思います。
ホームカミングデイ
2023-08-19 20:51:00
|
娘のこと
ブログの更新を怠っていました。
反省です。
本日、娘が育った乳児院のホームカミングデイに参加しました。
昨年参加してから、もう一年が経つのだと感慨深くなります。
昨年に比べると、娘はリラックスして参加できて楽しそうでした。
写真は何枚か撮りましたが、ブログにアップできるものはなく、文字だけの記事です。
朝寝坊して、開始時間に遅れ、到着した後もスッと車から降りず、「行かない」と言っていましたが、数分で降りてきました。
昨年は施設職員さんに促されて降りたので、それに比べると成長です。
そして、参加していた他の子とも遊んでいて楽しそうでした。
帰る時には小声で「また来るね」と。
次は来年になりますね。
小学生になってパワーアップした娘を見てもらいたいです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ