久々に終電に乗りました。
なんかワクワクします。
今日は楽しみにしていたスピッツライブでした。
ライブ終了が21:00過ぎ。
会場から出るのに時間がかかり、21:30頃にJR大阪城公園駅に到着。
そこから天王寺→奈良経由で帰路についています。
京橋から学研都市線で京田辺へ移動して近鉄で帰るというのも考えましたが、自宅の最寄駅はJR奈良線なので・・・
ライブ後半のトークでスピッツの草野マサムネさんが「ウダウダとしたトークで時間が長くなってしまいました。皆さん、終電は大丈夫ですか?」と話して笑いを取っていました。
笑い転げではなく、現実になってしまいました。
「田舎は不便だなぁ」と感じた瞬間でした。
でも、今日は楽しかったなぁ。
昼過ぎに大阪入りして、天王寺で買い物して、夜はスピッツライブ。
久々にプライベートな時間を楽しみました。
まぁ、数件の仕事の電話やメールはあり、対応しましたが・・・
ライブ中に電話が鳴らなかったのが幸いかと。
結成30年のスピッツを見習い、『ヘルパーステーションそらいろ』も30周年を迎えられるよう励みたいと思います。
あと24年ですわ。
その時、私は66歳くらい・・・
36歳で起業しているので、そんなもんですね。
長い道のりが険しいものにならないよう頑張りたいと思います。
最近1年間は祟られているかのように厳しい状況ですし・・・
悪い時があれば、良い時もある。
開業から4年間は安定していたので、また安定するでしょう。
久々に乗った終電電車。
妻は疲れて眠っているので、私は1人でブログ更新です。