「うちの法人は私のワンマン経営だなぁ」
昨日、とある飲み会にて話を聞いていて感じました。
うちは小さな法人で、出来たばかりの事業所だから仕方ないかもしれないですが・・・
ヘルパー支援の現場業務は各スタッフに任せていますが、その他の事務や管理業務は全て私がしています。
「シフト作成くらいは、他の職員に任せてみては?」とアドバイスを受けた事がありますが、任せきれないのが現状です。
法人の理事会、総会の資料作り、案内状作り、広報誌作り、ブログ関係も私一人でやっています。
「任せられる人がいないんです」
と私がつぶやいたところ・・・
「任せられる人というのはいない。こちらが任せていかないと」
こうアドバイスを受けました。
任せられる人を育てないといけないと思っていましたが、実は私自身が「任せていく」という気持ちにならないといけないという事に気付かされました。
「任せられない」というのは私の器の小ささかと。
自分で行った方が速いし、間違いが少ないと思っているところから変えないといけません。
「代表者が全てを把握しようとするのは間違い」
「代表者は最終的な責任を取るつもりで、ドーンと構えているくらいが、下の者が動きやすい」
私には足りない要素です。
ミスを恐れて任せきれない私は、まだまだ代表者の器ではない事を自覚しました。
今日から少しずつ変わりたいと思います。
自分が立ち上げたからといって、全てが自分の思い通りには動かない事を理解するところがスタート地点なのかもしれません。
昨日、とある飲み会にて話を聞いていて感じました。
うちは小さな法人で、出来たばかりの事業所だから仕方ないかもしれないですが・・・
ヘルパー支援の現場業務は各スタッフに任せていますが、その他の事務や管理業務は全て私がしています。
「シフト作成くらいは、他の職員に任せてみては?」とアドバイスを受けた事がありますが、任せきれないのが現状です。
法人の理事会、総会の資料作り、案内状作り、広報誌作り、ブログ関係も私一人でやっています。
「任せられる人がいないんです」
と私がつぶやいたところ・・・
「任せられる人というのはいない。こちらが任せていかないと」
こうアドバイスを受けました。
任せられる人を育てないといけないと思っていましたが、実は私自身が「任せていく」という気持ちにならないといけないという事に気付かされました。
「任せられない」というのは私の器の小ささかと。
自分で行った方が速いし、間違いが少ないと思っているところから変えないといけません。
「代表者が全てを把握しようとするのは間違い」
「代表者は最終的な責任を取るつもりで、ドーンと構えているくらいが、下の者が動きやすい」
私には足りない要素です。
ミスを恐れて任せきれない私は、まだまだ代表者の器ではない事を自覚しました。
今日から少しずつ変わりたいと思います。
自分が立ち上げたからといって、全てが自分の思い通りには動かない事を理解するところがスタート地点なのかもしれません。