昨日、パート採用の面接を行いました。
「サービス等利用計画が書ける事業所を探していました」という求職者の方が来られました。
うちの事業所がパートの相談支援専門員を募集していたから来られた訳ですが・・・
まさかの福祉職未経験。
私より年上の方ですが、長年、別の分野のお仕事をされているようで。
もちろん、障がい福祉も未経験です。
何の根拠で「サービス等利用計画が書きたい」と言われているのか、最後まで分かりませんでした。
「個別支援計画なら書けますか?」みたいな質問も。
いやいや、無理です。
どんなに賢い方で、福祉制度を理解されたとしても無理です。
支援の経験がゼロの方に個別支援計画やサービス等利用計画を作っていただきません。
支援の本質が分かる方でないと作成すること自体危険です。
熱意はあられましたが、勘違いされている感じ。
「まずはヘルパーの現場からお願いします」と伝えました。
その働きを見て、信頼できる方であるなら、サービス等利用計画作成の業務を引き継ぐ事は考えるというわけです。
「資格があります!」と言われても・・・
資格は努力の結果だと思いますが、目安でしかありません。
資格取得はゴールではなく、スタートです。
障がい者支援の現場から学び、学びの連続の中から支援者としての深みが増してくると思います。
深みのない支援者が作成する支援計画は、ただの紙切れにすぎないかと私は思います。
ちなみに、うちの事業所ではサービス提供責任者の要件に障がい福祉経験5年以上、正職員3年以上のキャリアを貸しています。
信頼度が求められる業務ですからね。
我々はヘルパーであろうと、サービス提供責任者、相談員であろうと、全て利用者支援の現場から学びます。
それを基本にしないと「一人一人に合わせた支援」は行えません。
「サービス等利用計画が書ける事業所を探していました」という求職者の方が来られました。
うちの事業所がパートの相談支援専門員を募集していたから来られた訳ですが・・・
まさかの福祉職未経験。
私より年上の方ですが、長年、別の分野のお仕事をされているようで。
もちろん、障がい福祉も未経験です。
何の根拠で「サービス等利用計画が書きたい」と言われているのか、最後まで分かりませんでした。
「個別支援計画なら書けますか?」みたいな質問も。
いやいや、無理です。
どんなに賢い方で、福祉制度を理解されたとしても無理です。
支援の経験がゼロの方に個別支援計画やサービス等利用計画を作っていただきません。
支援の本質が分かる方でないと作成すること自体危険です。
熱意はあられましたが、勘違いされている感じ。
「まずはヘルパーの現場からお願いします」と伝えました。
その働きを見て、信頼できる方であるなら、サービス等利用計画作成の業務を引き継ぐ事は考えるというわけです。
「資格があります!」と言われても・・・
資格は努力の結果だと思いますが、目安でしかありません。
資格取得はゴールではなく、スタートです。
障がい者支援の現場から学び、学びの連続の中から支援者としての深みが増してくると思います。
深みのない支援者が作成する支援計画は、ただの紙切れにすぎないかと私は思います。
ちなみに、うちの事業所ではサービス提供責任者の要件に障がい福祉経験5年以上、正職員3年以上のキャリアを貸しています。
信頼度が求められる業務ですからね。
我々はヘルパーであろうと、サービス提供責任者、相談員であろうと、全て利用者支援の現場から学びます。
それを基本にしないと「一人一人に合わせた支援」は行えません。