ウホウホにっき

大好きなガイドヘルプの仕事をするため城陽で起業し、40男の生き方を模索中。旅行とグルメが生き甲斐!

奈良線の新車両

2018-03-17 19:21:18 | 電車、バス、駅など




京都駅の奈良線ホームに撮り鉄が集まっていました。
お目当は10番ホームに停車している車両のようです。


シルバーの車両にブルーのラインという新しい車両が奈良線に導入されたようです。
奈良線の普通電車は緑色の車両が定番でした。
「あれ?合ってるの??」と乗車時に不安になりそうですね。




私は電車に乗るのが好きなので車両には詳しくないですが、今回の新車両は価値があるものなのでしょうね。
おそらく、他の沿線からのお下がりだと思いますが。




乗って良し、撮って良し、電車って素晴らしいですね。


エヴァンゲリオンこだま号

2015-12-30 14:06:13 | 電車、バス、駅など



今日は妻の実家がある広島へ帰省しています。
岡山駅から乗り込んだ新幹線は紫色車両でした。


エヴァンゲリオン仕様の車両だったようです。
1日に一往復しか走っていない珍しい電車のようです。


偶然にも乗車でき、ラッキーでした。




今年は良いことも悪いこともありましたが、最後にラッキーに巡り会えて良かったです。


ノスタルジック草津線

2015-04-05 10:53:49 | 電車、バス、駅など



JR草津線に乗りました。
久々に乗るローカル線です。


ガイドヘルプの仕事で乗りました。
やはり、良い仕事です。




車両は緑色、古いタイプの車両です。
懐かしい雰囲気が漂います。






車内の作りも懐かしい。
昔はこの車両が多かったと。




ノスタルジックを感じられる草津線。
やはり、電車は素敵です。


井原鉄道

2015-01-01 18:12:08 | 電車、バス、駅など



福山駅から福塩線経由にて井原鉄道に乗りました。
電車好きの私にはたまらないローカル線です。








もちろん単線の線路です。
JR神辺駅で乗り換えになりますが、今日乗った電車は直通で井原鉄道へ乗り入れていました。


井原駅で降りました。
デニムの町だそうで、駅構内にデニムショップがありましたが、元旦は休み・・・


井原駅で引き返すか、その先へ進むかを悩んでいましたが、倉敷のアウトレットへ行ってみようという話になり、先へ進むことに。
電車の乗り換えや時間など駅員さんに問い合わせたところ、若い駅員さんは親切に教えてくれました。
ええ駅です。


約一時間待ち、総社行きの電車に乗り換えました。






赤い特別車両に乗ることができました。
ラッキーです。






車内の雰囲気も良し!
蕎麦屋の店内みたいな感じもしましたが。




倉敷へ行くため、井原鉄道は清音で降りました。


楽しいローカル線の旅となりました。
元旦から初詣も行かず、趣味の電車に付き合ってくれた妻に感謝です。


アウトレットでの買い物でお返しをしました。




今年も、たくさん電車に乗りたいです。
次に狙うのは伯備線と播但線ですね。


マッサン電車

2014-12-30 21:50:43 | 電車、バス、駅など



三原駅から呉線にて忠海へ移動します。
その車両が『マッサン電車』でした。


NHK朝ドラにちなんだ列車です。
『マッサン』の舞台に広島県竹原市が出てきます。


竹原市を通る呉線に記念車両が走っているようです。






車体には朝ドラのポスターなどが描かれています。
車内のビラもマッサン一色です。






一日に走っている本数は少ないようですので、たまたま乗れたのはラッキーでした。




まぁ、私は朝ドラを見ていないので、その価値は分からないんですけどね。