京都は祇園祭り一色ですね~
天気はいまいちなんで盛り上がりはどないな感じでしょう?
ところ変わって、
宇治はまたまた大雨のため「宇治川の鵜飼」は中止です・・・。
おそらく週末までは絶望的です・・・。
西日本の各地で様々な事故や災害が起きてます。
皆様、雨には細心の注意を心がけましょう。
~休業日のお知らせ~
次の休業日は7月20日(火)・21日(水)です。
調理場改修工事のため 臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
京・宇治 抹茶料理 辰巳屋 若主人より
http://www.uji-tatsumiya.co.jp/
天気はいまいちなんで盛り上がりはどないな感じでしょう?
ところ変わって、
宇治はまたまた大雨のため「宇治川の鵜飼」は中止です・・・。
おそらく週末までは絶望的です・・・。
西日本の各地で様々な事故や災害が起きてます。
皆様、雨には細心の注意を心がけましょう。
~休業日のお知らせ~
次の休業日は7月20日(火)・21日(水)です。
調理場改修工事のため 臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
京・宇治 抹茶料理 辰巳屋 若主人より
http://www.uji-tatsumiya.co.jp/
祇園祭が始まったというのに、すごい雨でほんとに最悪ですね・・・
鴨川も、どえらい増水していて、雨もずっと降ってるし、氾濫するんじゃないかと、若干ドキドキ、心配しています
梅雨も今週までなんかな・・・?
早く終わってほしいですね
今日の宇治川は最強に増水中でした!
20日まで鵜飼運休確定です・・・。
でも週末には梅雨明けするみたいですね。
梅雨があけたら梅干しほしま~す。
祇園祭りは別名「鱧祭り」。
この夏、鱧は食べはりましたか~
祇園祭行ってません!!
お祭り好き!鱧も好き!梅干も大好きです!
昔は家もおかんが梅干つけてました!
難しいんですよね?
雨に濡れたらあかんし、ずっと見張っておかなくては・・・塩が少ないと腐ったり、多かったら辛い・・・どうですか?
今は家では、梅酒を漬けてます
一応家帰ったら、ビンを振って混ぜてます
それが私の役目です
コメントありがとうございます。
そうなんです。
梅干しって手間暇かかるけど
かけた分だけ恩返ししてくれます!
日持ちもするしいろんな料理に使えるし
梅酒や梅ジュースも絶品ですよね!
そらさん自家製の梅酒もぜひぜひ
ご馳走になりたいですね~
数日、快晴が続くみたいですね~
梅干しを干すタイミングを見計らうのに
全力投球の辰巳屋 若主人でした~