この前、横浜に
行ってきたわけですが。
行きの飛行機が
揺れて揺れて(笑
窓の景色はスマホに任せて、
じっと座席に身を寄せてました。
んで、
今になって見返してみると、
(雨)雲が3層になってて、
面白いなと。
離陸後まもなく。
下(地上スレスレ)の雨雲
の上にもう1層の雲。
空の青さは、ほとんど見えない。
しかし、
その2層目の雲を出ると、
カラリとした
秋晴れみたいな雲が現れ。
その秋晴れみたいな雲を出ると、
もはや雲は存在せず、
青空は黒に近づく。
水の形態波によって
氷が青く見えるように、
空の青さはこの
3層の雲らにある水分が
演出して見せているのかしら。
水の惑星とか言われる地球。
だったらもう、
3層の雲を抜けた
ここからは、宇宙と
呼んでいいのではなかろうか。
飛行機に乗るたびに、
思わず知らず、
宇宙旅行していたわけだな。