テレビであまり見ない。
たぶん現地でもあまり見ない?
ホテルニューグランド。
みなさんコレは、
ご存知でしょう。
正面側の上にある
インカのレリーフみたいなの。
その足元(足なの?)の、
1927(年)の刻印。
震災で破壊された町の
目に見える復興の形として
建設が始まったその年
だそうで。
今は本館って言いますが、
当時はこの建物しかないから。
で、
このインカのレリーフ
みたいなやつ、
裏にもあるのご存じ?
中庭への入口の上にある。
この庭、
造り的には中庭なんだけど、
一部は通りに面してるから、
実は前庭なのかも?
こちらの数字は1992(年)。
タワー館の完成は1991年って
ネットには書いてあるけど……
開業がずれたんだろな。
実は近くに
ホテルニューグランド本館と
ほぼ同じころ開業した
バンド(=渚)ホテル
ってのがあったそうで。
その跡地も見てきました。
新規ホテルに客を奪われ、
とどめに高速道路で景観悪化。
よくさ、
新規ホテルが沢山建って
経営悪化って、あるじゃない?
新規ホテルが建たなくても、
経営は悪化したと思うんです。
窓のそとがダメになっても、
元から窓のそとなんて飾り。
それがもう、そうじゃなくなった。
ホテル側がどんなに頑張っても、
原因は別のところにあるから。
もうそれ以上は書きますまい。
さて、
まずは待望の昼寝(笑
本館シングルのベットで、
昔のひとがしたように、
僕も休みますわ。
それからナポリタンと
とあるケーキ。
まだあればいいけどなぁ…