アジア勢が食べ終えただろう
時刻を見計らって、
昨日、ソバやらをいただいた、
1階ロビー奥(狸小路側)の飯屋へ。
品数は少ないが、
バイキングをやっている。
チーン!と、レンジの音が鳴り響く。
昨日も鳴ってたな(笑
食べながら、
自称)高級ホテルの総支配人がよく言う、
「ここにしかない、おもてなし。」
じゃないんだということを、
改めて感じた次第。
「ここにしかない」んじゃなくて、
「あなたの日常にない」ですね。
自宅で、近所のコンビニや
スーパー程度は使って、
それで出来る日常があるんで。
やっぱり、それ未満の宿には、
泊まろうとは思いません。
ビジホの場合、そこへもうひとつ、
経費削減っていうのが加わる。
日常プラス交通費などコミコミで、
ペイできるなら、
日常未満でもいいわけで。
もちろん個人事業主でもなければ、
会社の経費の都合なわけですけど。
それだって、
会社の日常との天秤なわけで。
ホテルと、ビジネスホテルと、
これら2つの分野が、今後とも、
融合して1つになることは、ないでしょう。
それを1つにしようとして、
消えていったホテルが、
いくつか記憶にあります。
ここも、
そのひとつだったんだな、と。
泊まってみないと、
分からないものですな。
民事再生を経て、
がんばっているところ、
残念ですが……
点火プラグとして作られたものは、
ボルトの代わりには、ならないのです。
だけど、内装ものはいい。
大改装といっても、客室だけだなぁ。
ただ……
日常がココ未満のひとたち相手なら、
イケるわけですよね。
立地もいい。そういう客だったら、
他に望み得ないほどだな。
そういう理由で、僕はもう来ないけど。
ご健闘を。