#本日の作業
漫画のシーンを3DCGで作成中です。
(巨大ヒロインと怪獣が対決する3DCGを使った電子書籍マンガを個人制作しています!)
首相官邸内にあるエレベーターホールをモデリング中です。



でも今日はモチベーションが上がらず、なかなか作業も進みません。
…なんといいますか、倦怠感?
たまに訪れるんですよね~。
創作意欲がガクンと下がっちゃって……手の動きが鈍くなるというのが。
たいてい原因は何かあるんです。
ゴールデンウィークを休んでいないとか。誰かの遊びに行った話をネットか何かで読んで「いいな~」と思ってしまい、表面的には気にしていなかったはずなのに、実は心の底で気にしていたとか!
それをズルズル引きずって、急に作業中に倦怠感として現われてくるのです。
原因はそういう我慢の連続から始まります。
例えば、食べたいものが食べられない(ダイエット中)とか、欲しいものがあっても買えないとか(高すぎて手が出ない)とか、なんかそういう小さいこと(我慢の数々)が積み重なって、いきなりドンと来るのです。
原因が複数の組み合わせだから、どれが原因だったのか特定しにくい……。
そういうのが謎のスランプに入る原因だと思っています。
私の場合、倦怠感の初期症状は、たいてい「飽きた」のと「心身が疲れてダルイ」の複合なので、少し作業から離れて、早めに寝ることで悪化する前に解消させています。
というわけで、今日も休んじゃえーっ!
ではではまた! ^▽^/
そういう日もあるかな~と、仕方なく思っています……。
漫画のシーンを3DCGで作成中です。
(巨大ヒロインと怪獣が対決する3DCGを使った電子書籍マンガを個人制作しています!)
首相官邸内にあるエレベーターホールをモデリング中です。



でも今日はモチベーションが上がらず、なかなか作業も進みません。
…なんといいますか、倦怠感?
たまに訪れるんですよね~。
創作意欲がガクンと下がっちゃって……手の動きが鈍くなるというのが。
たいてい原因は何かあるんです。
ゴールデンウィークを休んでいないとか。誰かの遊びに行った話をネットか何かで読んで「いいな~」と思ってしまい、表面的には気にしていなかったはずなのに、実は心の底で気にしていたとか!
それをズルズル引きずって、急に作業中に倦怠感として現われてくるのです。
原因はそういう我慢の連続から始まります。
例えば、食べたいものが食べられない(ダイエット中)とか、欲しいものがあっても買えないとか(高すぎて手が出ない)とか、なんかそういう小さいこと(我慢の数々)が積み重なって、いきなりドンと来るのです。
原因が複数の組み合わせだから、どれが原因だったのか特定しにくい……。
そういうのが謎のスランプに入る原因だと思っています。
私の場合、倦怠感の初期症状は、たいてい「飽きた」のと「心身が疲れてダルイ」の複合なので、少し作業から離れて、早めに寝ることで悪化する前に解消させています。
というわけで、今日も休んじゃえーっ!
ではではまた! ^▽^/
そういう日もあるかな~と、仕方なく思っています……。