#本日の作業
3DCGによる漫画を制作しています。
(巨大ヒロインと怪獣が対決する3DCGを使った電子書籍マンガを個人制作しています!)



今日もコンポジット作業です。
やはり実践して学ぶことが多いですね。
経験することによって、初めてわかることもあります。
こんなにレンダリング素材を作らなくても良かったことや意外と効率悪かったことなど、実際にやってみて気づくことばかり…。


それらをメモしておいて次回の制作期間の短縮に役立てたいものです。





こうして徐々に出来上がってくると、感慨深くなります……。
去年から、ずっとやっていましたからねぇ。
(いや、実際にはもっと前から制作していました……)
これだけ時間をかけたからこそ、絵がまったく描けない私でも、マンガらしくなりつつある。
次第にマンガとしての形になりつつある……そのことを実感できて嬉しく思います。
もしかすると、この過程こそが、もっとも楽しい時期かもしれません。
当初は締め切りを作らないと、自分が怠けて完成させないのではないかと危惧していましたが、どうやらそれは杞憂だったようです。
本人も驚くほどコツコツと続けられるタイプの人間だったんですね。
まるでRPGのレベル上げみたいに、コツコツとやり続けていられるのです……(笑)。
まあ、たまに飽きてきますが……そんなときは気分転換すれば、リフレッシュして作業に戻って来られることもわかりました。
この自己管理能力と言いますか、自己コントロール術をもっと確かなものにしていきたいですね。
……と、ちょっとビジネス書みたいな話題になりましたが(苦笑)。
ではではまた! ^▽^/
3DCGによる漫画を制作しています。
(巨大ヒロインと怪獣が対決する3DCGを使った電子書籍マンガを個人制作しています!)



今日もコンポジット作業です。
やはり実践して学ぶことが多いですね。
経験することによって、初めてわかることもあります。
こんなにレンダリング素材を作らなくても良かったことや意外と効率悪かったことなど、実際にやってみて気づくことばかり…。


それらをメモしておいて次回の制作期間の短縮に役立てたいものです。





こうして徐々に出来上がってくると、感慨深くなります……。
去年から、ずっとやっていましたからねぇ。
(いや、実際にはもっと前から制作していました……)
これだけ時間をかけたからこそ、絵がまったく描けない私でも、マンガらしくなりつつある。
次第にマンガとしての形になりつつある……そのことを実感できて嬉しく思います。
もしかすると、この過程こそが、もっとも楽しい時期かもしれません。
当初は締め切りを作らないと、自分が怠けて完成させないのではないかと危惧していましたが、どうやらそれは杞憂だったようです。
本人も驚くほどコツコツと続けられるタイプの人間だったんですね。
まるでRPGのレベル上げみたいに、コツコツとやり続けていられるのです……(笑)。
まあ、たまに飽きてきますが……そんなときは気分転換すれば、リフレッシュして作業に戻って来られることもわかりました。
この自己管理能力と言いますか、自己コントロール術をもっと確かなものにしていきたいですね。
……と、ちょっとビジネス書みたいな話題になりましたが(苦笑)。
ではではまた! ^▽^/