<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

スケッチ練習 ~ 真空管3-500Z ~

2013年02月20日 | ・真空管

ちょっと大きめの真空管でリニアなんかに使う送信管「Eimacの3-500Z」です。



大きさがわからないと思うので手に持った形でスケッチしました。
けっこうデカイです!

プレートが放熱のためかフィン状になっていて菊模様の感じ。

簡単な構造で3極管。TL922にも2本使われていています。
規格表(3-500Z)によると1本でSSBで入力1400W、出力890Wいけるみたい。

このくらいの真空管が使えるとうれしいんだがなあ~
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山手駅でEF6636に遭遇 | トップ | 今日のランチ ~ ときわ食堂... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アパマンはねぇ (sky)
2013-02-21 06:43:53
使いたくとも出来ませんねぇ
アンプを並べて置くだけでいいから
と言うも、そのスペースが無い‥
返信する
Unknown (<<梅>>)
2013-02-21 06:51:10
某所でリニアアンプTL922を見たが、
”ものすごくでかい!” and ”おもい!”

自宅におくにはむり。
返信する
あのぉー (sky)
2013-02-21 08:20:21
箱、すなわち筐体とつまみメーター類だけ欲しい
スペースだけ何とかすれば置けるかも‥
返信する
伊豆高原 (非行おじさん)
2013-02-21 16:30:56
辺りに、別荘でも如何??

何人かで建てれば・・・

御殿場でも良いけど、先客もいらっしゃることだし・・・・

裏庭に、トレーラーハウスを検討中、なかなか良い感じなんだけど・・・価格が・・・・嫌いだなー

350万、水回りいれて500万・・・・ぶちぶちぶち

セスナの買い替えも考えなきゃいけないし・・・ぶちぶちぶち

「ドンガバチョ」のように、芋版印刷機でお札が刷れればなー・・・ぶちぶちぶち
返信する
芋版印刷機ですか (sky)
2013-02-21 16:35:11
そこまでは知らなかったなぁ
あると便利だね
腹減って食べてしまうかも‥
返信する
ただ、欠点も (非行おじさん)
2013-02-21 21:30:14
回転数上げると、焼き芋になっちゃって、印刷が出来なくなるんだそうです・・・

(おじさんの話ではなく、公式説明です
返信する
Unknown (<<梅>>)
2013-02-21 22:32:04
ひょっこりひょうたん島には芋版印刷機でお札がすれるのか。
お金がなくなったらきっと増刷して、焼きいもになったらたべるのか。
返信する
3-500Z (NLN)
2013-02-21 23:44:11
会社で高電圧出力機器の“負荷”としてたくさん転がってます。昔捨てるからと言って4本もらったが、どこかにいってしまった。買うと結構なお値段するんですよね?
返信する
to:NLN (<<梅>>)
2013-02-21 23:50:59
そりゃとっておいた方がいいよ。
一般人は別としても欲しがる人はたくさんいるから。
冬は電熱器がわりんあるし。Hi
返信する
おはよ (geko)
2013-02-22 10:15:36
うめさん得意分野ね!!
こまかな鉛筆デッサンはお手の物ですね!!
このような繊細なスケッチも凄く大事だと思う

人と長電話するときなんか必ず鉛筆もってナンやら描いてるのね。。気がつくといいものが出来上がってて~
残念ながら用紙はメモ用紙だったり。。。カレンダーだったり。。。
今度は画用紙置いておこうかな(笑)
コメントの欄間違えて同じコメント他に入ってると思う削除の仕方わからないからぁそのままにしてます
返信する

コメントを投稿

・真空管」カテゴリの最新記事