YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

冬芽綻ぶ北多摩散歩

2024-03-17 07:03:00 | ウォーキング
選手あの話になりますが、久しぶりに北多摩の森カフェへ。


森カフェっていうのは、ご近所の森へ行って、自分でコーヒーを淹れるっていうお手軽なカフェです。

この日はぽかぽかの日差しが眩しいくらいのお天気。にぎやかなカラ類の囀りや時々高く響くアオゲラの声、コゲラの可愛らしいドラミングなどを聞きながらのんびりとコーヒーを楽しみました。

あぁ、北多摩でのこの時間も終わるんだなぁ…。3年間いろんなことがあったけれど、ここでコーヒーを飲む時間は最高でした。

森の中には冬の名残りと春の兆しが混在。


まだ残っていたコウヤボウキの綿毛



綿毛が飛んだあとのコウヤボウキ


ムサシノキスゲの芽出し


カンスゲの花

今にも崩れそうなギボウシの芸術的な葉

冬芽がすでに展開し始めた木々もありました。



↑バラの仲間かなぁ?

多くの木々はまだ冬芽のままでしたが、その姿はぷっくりと、今にも開きそうな勢い。







冬芽と一口に言っても葉になる葉芽と花になる花芽があります。

こちらはアオキの花芽。つまり蕾です↓



アオキの花は地味ですがチョコレート色をしたかわいい花です。

北多摩を去るまであと2週間。どれくらい森が変化するか楽しみです。