![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/eb146eb4cbbe247e93ca47b5b4118148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/86bc5b24a5b7bf810acb84023854ae44.jpg?1630449134)
9月になりました。
夜が長くなる月、「長月」。
今年の中秋の名月は9月21日だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/33d40cbe5dbb5786dd9ed76b65b73d3f.jpg?1630449643)
本来であれば、今日からお客様相手の仕事が再開される予定だったのですが、緊急事態宣言の延長に伴い、とりあえず9/12までお休み。
お客様と観察しようと大切に育ててきたこの朝顔、その頃までもつかしら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/68d7d943d995d95e279099cadb323cf4.jpg?1630449643)
朝起きて、今日から9月だなあと思ったら、ふと頭の中に浮かんだメロディーが、「すみれSeptemberLove」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/0422e84ff2c80123fff143a7114b917b.jpg?1630450673)
あれ?なんで9月なのに「スミレ」なんだろう?
覚えてますか?
「すみれSeptember Love」
検索してみたところ、1982年に一風堂が出した楽曲。後にカバーもされているみたいですが、もともとはカネボウのアイシャドウのCM曲として作られたんですね。
秋の新色、「すみれ色」のアイシャドウ推しの歌。ブルック・シールズが踊るあのCM。
ちなみに次の春にCM曲に起用されたのが「赤道小町ドキ」。バブル突入前の高揚感みたいなものを感じる時代。検索すると、動画ありました。同世代の方はぜひ。時代の流れを思い知らされること間違いなし(笑)
そんなわけで、本日より「すみれ色の9月」のスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/5eeb2b3bb213349ea4ff3756b955da04.jpg?1630450345)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/c74eb5db9319f88158cfbf37d3fbf09c.jpg?1630450345)
ホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/01b60b507b6267bacda6ec299f205382.jpg?1630451784)
カリガネソウ
紫色が目につく季節。
暑さも落ち着いて散歩もしやすくなる頃です。
【今朝のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/e6f2c003ad5f42e7cdc9e2f78e61d3e5.jpg?1630457170)
・トーストwithニューサマーオレンジジャム
・フルーツヨーグルト
・コーヒー
今日もいい日になりますように!