食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

スキー教室&記録会

2010-02-19 16:46:39 | インポート

  

今シーズン初のスキーに行ってきました。
といっても子供達の小学校のスキー学校&記録会のお手伝いです。
子供達を小学校に送り届けた後そのまま裏磐梯スキー場に8時過ぎに到着しましたが
天気も良く今年は暖かい教室になりそうな予感でした。
午前中は指導、といっても6年生でしたのでこちらが指導されそうな勢いなので
セットされたポールをくぐらせて、ほぼフリーで滑らせていました。
ほぼ1年ぶりのスキーでしたので重心の位置がピッタリとこなく
冷汗を結構かいてしまいましたが午後あたりからはようやく
滑る事が出来るようになりました。
昼食をはさんで午後は記録会です。
裏磐梯の小学校の記録会はちゃんと大回転用のポールがセットされ
中級、上級に分かれ記録を取ります。
レーシングワンピは当たり前、スポ少に参加している子供達はスキーもポールも
レース用です。ワックスもたぶん違うと思います。
ここまでやるかと思うのですが地がき(失礼!)にとってはあたりまえのようで
急斜も難なく降りてきますのでさすがに記録の方も良いのでは???
記録会が開始する直前に参加している保護者でコースをデラがけするのですが
これがいちばんきつかったです!!
朝の予感は外れ記録会の間、猛吹雪で冷え症の私にとっては
こちらも辛かったです!!!
たぶん、明日は全身筋肉痛で動けるのでしょうか???
このあと バドのスポ少なのですが本日はサボろうか???

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボチェック???

2010-02-18 09:46:40 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&


昨日よりも暖かめの-4℃、今朝の気温です。
細かい雪が降っていますが積ような雪ではないようです。
ここのところ昨年につづき長男坊の小学校の卒業記念DVDの作成に取り掛かっています。
先々週からスキャナーで取り込んだ写真とデータで預かった写真の整理と加工が
ほぼ終わり、昨日からはソフトを使ってスライドショーを作成しはじめました。
昨年使ったソフトですが使い方??を記憶しているかが一番心配していましたが
スライドショーに関しましてはほぼ記憶していて一安心しました。
2種類のソフトを使っているのですが6年生全体のスライドショーと個人のスライドショーは
別々のソフトを使い見せ場??をつくっています。
今年もスライドショーと動画の組み合わせでDVDを作る計画ですが
動画を加工する際に今使っているPCがもつかどうか心配になってきました??
既に残りのハードディスク容量が少なくなってきておりますので。

前置きが長くなりましたが写真はわが家の2匹の体重検査用に飼い主が購入した
体重計(実はクッキングメーターですが)です。
今までは人間用の体重計を使って測っていましたが正確な体重が分かりませんでしたので
購入したようです。
人間がダッコして総重量から人間の体重を引いた相当アバウトな体重でしたので
これで太っているか痩せているのか即座に判明します。
いくらトイプードルが賢いと言っても言葉を言うことが出来ませんので
健康管理をこの体重計で行うという計画です。



これは何??と言わんばかりです。
ちょっと不安そうなコロン。



で、計測結果は3,504キログラム。
何故か?昨日は一昨日よりも100g増えているようですが
何が原因なのか???????

http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお食事は?

2010-02-17 09:17:35 | 食事

今朝の裏磐梯はグランデコ上空は青空、磐梯山山頂はくもり空と
天気がアルビン付近を境に半分に分かれています。
久しぶりに冷え込み朝8時前の気温-6℃でした。
サラサラとしたいつもの裏磐梯特有の雪です。

本日は記録として最近のオードブルの写真をアップさせて頂きます。
歳のせいでしょうか??(以前からそうなのですが)
以前作った料理をよく忘れてしまいます。
(その分家内はよく覚えていてくれますが)
アルビンでは定番料理(メインディッシュを除き)ありませんので
常連さんやリピーターさんがいらっしゃるとなるべく??いつもと違った食事を
ご用意するように努力!しています。
勿論食材が入るかどうかにもよりますが。
なものでつい最近ご用意しておりますオードブルの写真を記録?させて頂きます。



フォアグラのクロケット仕立て
いったんポアレしたフォアグラを昨年収穫したキタアカリで
包んだオードブルとしてはボリュームタップです。
ジャガイモやポタージュで使うカボチャなどは越年する頃には
大変甘くなりますのでフォアグラの旨味とは相性は大変いいかと?



ボタンエビ、サーモン、ホタテの三種のマリネ。
サーモンは前日からマリネを、ホタテは直前にレモン系のドレッシングをたっぷりと合わせ、
ボタンエビはそのままの甘さを味わってもらいたいので周りに置いたドレッシングで。
三種類のマリネを楽しんで頂きました。
自家製の大根のマリネも添えて。



こちらはつい最近ご用意しておりますオマールエビです。
ガーリックオイルでオマールに火を通し、再度モルネーソースをかけて
オーブンで焼き色をつけました。
モルネーソースにはあまりしお味をつけずにバルサミコと赤ワインのソースで
楽しんで頂きます。
添え物は昨年収穫の坊っちゃんカボチャとキタアカリのムースです。
こちらもちょっとオードブルといい難いボリュームかもしれません。
冬ですのでお腹をすかせたお客さまに満足して頂きます!!!
(こちらはあくまでもフルコースのお食事のオードブルですので!!)

http://p-alvin.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Honda Dog】に仲間入り!

2010-02-16 18:21:21 | トイプードル、ブラウン君とコロンちゃん&
一昨年五色沼でのツーショットです。

この度Honda Dogに仲間入りさせて頂きました。
下記アドレスからのぞいてみて下さい。
あの車メーカー、ホンダが運営するワンちゃん専門のサイトですが
トイプードル限定の宿として紹介して頂いております。
車とワンちゃんの旅行を紹介しているサイトで
結構楽しめますので是非どうぞ!!!


http://<WBR>www.hon<WBR>da.co.j<WBR>p/dog/t<WBR>ravel/t<WBR>ohoku/b<WBR>andai-k<WBR>ougen/a<WBR>lvin.ht<WBR>ml

http://p-alvin.com       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の目にも・・・・。

2010-02-16 15:28:29 | インポート

  

お正月の毎年の恒例行事「かきぞめ」ですが
つい最近子供たちが全員特選の賞状をもらってきました。
(コロンが写真を撮ろうとしたらお座りをしてしまいましたが)
かきぞめといってもお許し?がでるまで何日かかろうが
つづきます。
しかも、泣こうが喚こうがお許しが出るまでです!!!
練習用の用紙と墨汁はあっという間になくなり
買い出しに出るのは私の役目です。
私は習字が大の苦手で、勿論?いつもの字もくねくねなので
どれがいいのか?どうしたらお許しが出るか分かりません。
したがってその時は我関せずというスタンスです。
節分でもないのに毎年我が家には正月に鬼が出没するのですが
誰の言うこともききいれてくれず、ひたすら子供達は書き続けなくてはなりませんので
大変なのですが、まあこんなことになってくれので仕方ないかもしれませんね??
一番嬉しいのはわが家の「鬼」かもしれません!!!
子供達も将来の役に立つのでは???

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする