はじめに
本年、私23年ぶりに故郷宮崎県に戻って仕事をさせていただくこととなりました。で、職場の親睦を図り一体感を醸成し、同時に職員の健康増進にも配慮するという主旨で行われている職場内のクラブ活動に、バレーボール部を立ち上げました。
技術は他のチームに到底及びません。しかし、バレーボールという競技をしっかり見て行き種や仕掛けを研究し、他のチームや自分たちのチームをしっかり見た上で、考えに考えて練習したり、試合に臨んだりすれば、下手なチームでもそこそこの試合ができ、たまにはまぐれで勝利することがあります。
実は発足直後の宮崎県のチームが九州大会で3位になれたというのは、そういうところを利用したにすぎません。勝てたのは、やはり運があったのです。
しかし、運が試合を決定づける状態にまで持って行った、我チームの選手は十分評価できると思うわけなんです。
両サイドオープンの選手が揃わない状態であっても、全国大会で接戦を演じましたし、敗れはしても目的は達成しました。来年、全国制覇を狙う足がかりは築くことができたと思うのです。
弱小チームでもそこそこの試合ができるという種や仕掛けについてお話していきたいと思います。
全国優勝を山登りに例えて考えると
ページトップに描いたような山の頂上にチームで登ることを想像してください。
山の頂上にチームとして登るというのであれば、まず、「じゃあ、登ってみようか」というメンバーを集めなければなりません。
第一段階は、上記図のように山の麓の登山口にメンバーを集めることなんですね。これができないと始まりません。
この時点で思うのは、バレーボールであればですね、必ずどの職場に行っても複数人は経験者がいるものなのです。それを探すことから始まります。
宮崎の職場の場合、実は幸運なことに県代表になったことがあるという選手が2人いました。うち1名は20代です。
そのほかに2人中学時代に少しだけバレーボールをしたという20代の選手と、少女バレーの監督経験があるという60歳の選手がいました。
その他はサッカー、柔道、バスケット、陸上等の選手です。
その他、ボールをまともに投げられないという選手もいましたし、宴会を楽しみに来たという人もいました。
山登りに例えるなら、ロッククライミング等高度な技術を持っていてどういう状況でも登山できそうな人が2~3人いて、そのほかに体力だけはあるが山登りの知識がないという人と、運動すら始めてという人や、弁当を食べることだけ楽しみにして来た人もいるという感じですね。
戦略と戦術
チームを全国優勝に導きたいと言いましても、集まったメンバーが学校の部活や実業団とは異なりますし、一般のクラブチームよりもはるかに意識は低いメンバーが多いわけです。
ですから、チーム立ち上げの最中から戦略と戦術については分けて、しっかりと考えておきます。また、その方法についてはしっかり記録して、後の修正時の資料として使えるようにしておきます。
戦術と言いますのは、例えば選手をどうやって集めるかとか、やる気を見い出すためにどうるかとか、実際の試合でどのような方法で戦うかとかそのためにどのような練習をしていくかということなど、局面局面でその事案をクリアーするための策なんですね。
戦術が当たらずミスることもありますが、修正しながら進むことも可能です。
戦略というのは、どのような方向に持って行くのがいいのかとか、いつくらいまでにチームをどのように育てるか等、戦術が局面局面での策であるのに対し、戦略というのはもっとチームの進む方向を大きな視点でとらえて運営するための策のようなものです。
この二つをきちっと考えておかないと、戦術が当たって試合に勝って行っても、どこかで行き詰る可能性があるのです。
チームをどのように育てて行くか、将来の方向を見極めてその路線を踏み外さないよう、自分たちの位置を見失わないように育てて行かないといけないと思うのです。
実は、ここを見誤って行き詰っているチームを時たま見かけるのです。以前お話した鹿児島のママさんチームもそうでした。他のチームのまねをして頑張っているのですが、それだけでは行き詰ってしまうことがあります。
この理屈を明日、山登りに例えてもう少し詳しくお話します。
宮崎県の素人軍団チームが今年どうやって目標を達成したかが、分かりやすくなると思いますので・・・。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することを心がけています。
いいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。
皆さんには、山本愛さんのように夫婦仲良くバレーを続けられるような環境を目指ざしていただきたく、また、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成タイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張って記事をアップしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます