はじめに
昨日の記事「ブロックのステップと効き足の関係(その1・・・効き足と逆方向に移動する時は注意が必要)」では、効き足と逆方向に移動しながらランニングジャンプしてブロックするのは難しいというお話をいたしました。
それでもなお、ブロックで上達したいという方のために、効き足と逆方向に移動して行うブロック時のジャンプの仕方について、お話してみたいと思います。
サイドのクロスステップでのジャンプ
効き足側へのブロックについてはランニングジャンプで対応するとしても、効き足と逆方向に移動するというのは、逆足でジャンプしないといけなくなる可能性が出てきますので、一般に行われているクロスサイドステップで移動してジャンプするという方法を使うというのがひとつの方法としてあります。
最初のブロックから着地した(青シャツ)後
1歩目・・・青シャツから赤シャツのとおり左足(赤で
表示)を出す。
2歩目・・・赤シャツから黄色シャツのとおり右足(黒で
表示)を左足の前でクロスさせて左に出し
ます。
左足(赤)をやや大きく左に踏みだし、ジャ
ンプ位置に移動し、ほとんど同時に
右足(赤)を引きつけピンクシャツのとおり
ジャンプができる体勢を整えます。
足の運びが分かりやすいように体の動きに合わせた足跡も記載した図面を下記のとおり掲示しておきますので、参考にしてくださいね。
以上です。
終わりに
なんだ・・・、これ普通のブロックでしょ。
ランニングでのジャンプはできないのかな?という疑問や
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、福岡県、大分県、沖縄県、高知県等を転々としながら、各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等をご紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することを心がけています。
いいスパイクを打ちたい、変化球サーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍したり、バスケットボール、陸上の選手などがバレーボールをした事例を元に初心者向けの練習方法も記事アップしていますので、是非参考にしていただき、少しでも上達したいという皆さんの期待に応えられると嬉しいです。
ポン監督やせれママさんといった、現役ママさん監督や選手のアドバイスもありますから、ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
では、今後ともよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます