はじめに
3月末、山形君はとうとうメンバーを9人集めてまいりました。
練習を始めれば、おそらく噂を聞きつけて、運動に自信があるという若手が2~3人は集まって来ます。
「山形君。じゃ、4月1日夕方、メンバーを会議室に集めて話をしよか。全国大会の話をしてみよかね」
「はい」
「それで、できればその週から、練習してみよう」
「わかりました。はい。でも、練習場所はどうしますか?」
「練習場所は、取り急ぎ、近くの卓球ができるという体育館だね」
練習場所について
練習場所捜しも大きなハードルでした。
これもまた新チーム結成時には必ず遭遇するする問題で、平成15年の大分では河川敷に、平成16年の福岡ではキャンプ場の駐車場に、平成18年高知では職場内の使われていないテニス場にビーチバレーのネットを張り、コートはゴムヒモを引っ張って作り、そこで、ビーチバレーの要領で風を読みつつ練習したことがありました。
2か月ほどで、誰か彼かツテを辿って情報を入手し体育館を見つけて来るわけですが、その間は、贅沢は言えないのです。
松江も例外なくその洗礼を受けなければなりません。
小中学校の体育館はほとんど空いておらず、市の総合体育館に行きましても、3月1日午前9時から抽せんが行われ、5月までは予約が取られているということです。
次の抽せんは5月1日午前9時から6月~7月分を抽せんするというのですが、その日は勤務日で午前9時に抽せんに行くことは難しいのです。
発見した練習場所
しかし、探せばなんとかなるもので、無料で借用できる練習場所を2か所発見しました。
1つは職場から歩いて行けるごく近い所に、卓球、バドミントン、ミニバレーのみができる体育館がありました。
ただし、この体育館、20m四方のため、21m必要な9人制男子のコートは取れませんし、ネットと支柱がありません。
もうひとつは職場から車で40分の、鳥取県米子市にある体育館です。
ここは、9人制男子のコートが取れるだけの広いフロアーを持った体育館でした。
ただし、この体育館には支柱はありますが、ネットが廃棄されており、「ない」・・・・ということでした。
空いている体育館というのは、やはりそれなりの理由があるわけです。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・柔道選手の知人が多い)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事や熊本県の阿蘇、熊本市内の観光に関する記事をアップアさせていただきます。年末には、餅つき大会の計画の中で、 もち米の洗い方やもち米の蒸し方、餅つきの準備等についても記事アップさせていただいてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます