はじめに
前回の動画で、スタンディングスパイクの大まかなイメージは掴めたと思いますが、再度、今日はスパイクヒットの瞬間、しっかりと意識してほしいことを御紹介したいと思います。
ヒットの瞬間にする工夫
madaoさんのお話では、スパイクヒットの直前くらいでスパイク要領を切り替えてブロックを抜きたいとのことでした。
そこで、そのヒットの瞬間にスパイクの方法を切りかえるというそのテクニック修得に向けた練習方法についてお話して行こうと思うわけです。
下図をご覧ください。
スタンディングでスパイクする時、トスは若干手前側に上げます。
上げたトスを打たずにいると、自分の顔の前を擦って落ちるくらいの位置ですね。
この位置のほうがドライブが掛けやすいのです。
体より後ろに上げる必要はありません。
ギリギリ前という感じです。
青シャツの部分までは従来のスパイクとまったく変わりません。
でもピンクシャツの所からちょっと従来のスパイクとは異なります。
まず最初に、ピンクシャツの所に記した↑のとおり、右手の先に引っ張られて体全体が上方に引き上げられるようなイメージでボールヒットして行きます。
その際右手首の力を抜き、手の平の中心より下でボールをヒットするようにいたしますと、右手の平は勝手にボールに巻きつきます。
右手の平の中心より指先に近いほうにボールが当たりますと、だめです。逆回転のボールになりますのでね。中心より下が最初にボールにヒットするようにスパイクします。すると、必ずドライブがかかります。
ボールにドライブを掛ける原理については
スパイクボールのミートをよくする方法(スパイクに上達したい方必見)の記事をご覧いただくと良く分かると思います。
ピンクシャツから赤シャツに行く所ですが、ここでですね、ちょうど下図の赤シャツのように自分の体の前にわずかに凹面状態のマットレスが立てかけられているイメージでスパイクするのです。
それはどういうことかと言いますと、このマットレスに体や腕が当たった瞬間、体や腕はマットに沿った状態で、一瞬パンと止まるでしょ。そんなイメージです。力まずにスパイクして、この形でここにインパクトをもってくるのですね。(ここ、重要です)
体を捻ったり前に曲げて行く動作も、右腕の振りもいったんここで止まります。
ボールにヒットした後は、ゆっくりとフォロースルーして構いません。
ボールのスピードはビデオのイメージでおよそ時速50kmですので、こういう感じでボールが飛んで行くようにスパイクヒットして下さい。
このイメージで0秒67で9mくらい先にボールが落ちるようにスタンディングスパイクの練習をしていくのです。
こうして、まず、空中動作をしっかりとマスターします。
260802ブロックを越すスパイク練習(スタンディング)
分かりますかね。
不明な場合は御質問ください。
本日ここまでです。明日は、打点を稼ぐためのもう一つポイントを御紹介します。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
私の見聞きしたバレーボールの話をしながら、読者の方の質問に応える形で記事アップしています。
宮崎県出身の転勤族で、鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この4月、島根県松江市から熊本に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、熊本はなかなか住みやすい活気のある町で、とても気に入って言います。
このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。
地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
madaoです。連日の投稿ありがとうございます。
練習にて早速動画のスタンディングのミートを試してみました。試したのが日曜日のため、今回の練習のポイントは反映されていません。
やってみて感じたのが、球威が足りないと思いました。確かにこの球なら人と人の間に打ちながらも、コートの中に納めることが出来ると思いました。しかし、このスピードだとレシーバーに追いつかれ、また、弾くほどのパワーでは無いと思いました。
今回の練習のポイントの打ち方を試せば結果が変わるかもしれませんが、今回は上記の事を報告致します。
相手のブロックの高さ、レシーブ力等で100%良い結果が出るとは思いませんが、私は、madaoさんの打点の高さを考えると、なんでもできると思っているのです。
この先、まだまだ話をして行く中で、一番効率よいmadaoさん用のスパイクが見つかると思うので、色々な打ち方を紹介していきますね。
その中から、madaoさんなりに自分の特性や相手チームとの関係等を考慮して打開策を見つけてほしいと思います。
実は今回、ブロックの上をドライブ掛けて越して行くスパイクから紹介していますが、ブロックを超えて相手のレシーバーの腕も弾くほどの強烈なスパイクや、絶対にリベロが追いつけないスパイク等も紹介してみたいと思っています。
今回の感想のコメントのように実践してみて思うところを述べていただくと大変助かります。
やり取りしながらできるだけしっかりとmadaoさんのスパイクを把握し、実戦で活かせる解決策を考えてみたいと思います。
とにかく、打点が高いわけですから、どうにでもできるはずなのです。先入観を捨てて、取り組み、必ず結果をもたらすように頑張りましょう。
では、また。
お忙しい中、ご返答ありがとうございます。
madaoです。
明日高校時代の顧問のチームに遊びに行く予定なので、その中で先日の練習のポイントや自分なりに考えたこと、顧問に助言を求めるなど色んなことに挑戦します。
顧問の助言は的外れな事が多くて難しいかもしれませんが。