晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 8月号上級課題 墨付け と 濃淡 

2023-08-08 23:04:35 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日の天気予報だと、ほぼ曇りで、
気温は33℃ か 34℃だと。
それが、36℃ もうこの気温は、
なんかのルール違反だと。;


陸奥の信夫(しのぶ)もぢ
ずり誰ゆゑに
乱れそめにし
われならなくに

=陸奥産の信夫もぢ摺りの乱れ模様のように
あなた以外の誰にも心乱そうとする
私ではないのです=


墨付け箇所は、
だいたい ここ!
なのはわかるのですが、
その通りに書いても、
濃淡がはっきりしません。
墨量が多かったのかと、
少し加減しました。


上の方より墨付け箇所は
見えるようになった、かも。


*****
ドラマ「ばらかもん」の先生、
そんなに怒って教えちゃダメよ。
と、思いました。

ドラマの設定だから、
あういう演出なのでしょうけど。

「筆立てて」とか、
同じことを私も教室で言いますけど、
でも、書道教室の先生って、
「ばらかもん」みたいに怒るんだと、
思われちゃったら困っちゃいます。

怒ることもあります、
けど、それは、
書かないで、友達としゃべったり、
教室のもので遊んだり。
そういう時は、
「しずかにしてね。」と言った後、
まだ止めなかったら、
「遊びたいなら、遊んでてもいいけど、
書きたいから書くために来たんでしょ。
どうしたいか、自分で考えて。」と。

頭ごなしに「筆立てて」
「手本見て」って言っても
通じないでしょう…と思います。
「ばらかもん」先生。

あの場面、ちょっとショックだったもので。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。