ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝から快晴、昼間は23℃でした。
20℃越えているのに、
あったかいね~!というほどでもなく、
ほどよい気温に感じました。
満開の時には、曇り空だったので、
青空の日に、もう一度
写真を撮りに。
そしたら、すでに散り始めていました。
地面に花が咲いたようで、
桜って、散っても美しいですね。





ついでに嬉しかったのが、
2月18日に種を蒔いた
かぼちゃ の芽が初めて出たのと、


去年、苗を買って植えた
十二単 が少しずつ
咲き始めた♪ こと。

*****
雑草が気になったので、
合い間をみては草むしりをして、
もう!大変!と思ったので、
除草剤を買ったのはいいのですが、、、
草むしりをする前に除草剤を蒔く
のだそうで。。。
それに、手袋、眼鏡、マスクをして、
事後は 手洗い うがい をという
注意書きをスルーしてしまった
ものですから、
変なものを吸い込んだ違和感が;;
事後に説明書を読んで
しまった!!
なんだ、雑草に効いてない上に、
ちょっとした人体被害;;
しばらく、どうしよう…私
なんて。。。。^^;
~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。