ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
昨日のようにすっきりとした
晴れではありませんでしたけど、
暖かい陽が射しました。
10日後、世田谷ボロ市です。
私胃は、この数年は行っていませんが、
朝9時になると始まりの
花火の音が自宅まで聞こえます。
浮きたちますねぇ…
生まれた時から
パンパン!と
花火の音を聞いていると、
買う物がなくても、
「行かなきゃ」って思っちゃいます。
日曜日は混むでしょうねぇ…
世田谷通りも世田谷線も
混雑しますから、
私は出かけません。。。
~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。