お席にゆとりができましたので、新会員さまを募集します。
当教室では、小学生から大人のシニアの方まで、幅広くお稽古していらっしゃいます。
小さな教室で、少人数なので、お一人お一人に寄り添ってお手伝いさせていただいています。
例えば、少し先ですが、3月号の課題は、
小学生




中学生は、行書体です。

高校生からは大人の課題です。



初級 楷書 中級 行書 上級 草書
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生の 教本です。
大貫思水先生は、学校の書写教科書にも携わり、
旧文部省筆順委員会の委員もされた方です。
とても習いやすい書風ですから、初心者の方も安心してお稽古できます。
教室の授業時間、授業料は↓をご参照ください。
墨の香りに包まれて、、、リラックス。
週に一度のリフレッシュ!
週に一度のリフレッシュ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます