晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 風 「光る君へ」の仮名 さわさんの線が…;;

2024-06-26 23:14:35 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

湿った曇りでも、
時々晴れ間があるから、
余計に蒸し暑かったです。

6月16日放送の「光る君へ」で、
さわさんが…

よ~く見ると線が震えてますね。
具合が悪かったのでしょうねぇ。
まひろ(紫式部)にそんなに
会いたかった?


これを書いた方(根本知さん)は、
そういうところも考えて、
線を書かれたのでしょうか、、、




ゆきめくりあふを
まつらのかがみに
は たれをかけつゝ
いのるとか
しる
(画面では 「し 」が見えていませんが)


行きめぐり あふを松浦の 鏡には 
誰をかけつつ 祈るとかしる  

【変体仮名】(たぶん)
ゆきめ久りあふを
まつらのかゝ見二
は 多れを可けつゝ
いのると可
しる


さわさんは、書が下手という設定
なので、
だからか?
変体仮名が少ないようです。

「光る君へ」の変体仮名の追っかけ が
面白くて… まだ続くかもしれません。





~~~~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。



当教室の詳しいご案内は、  ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページを
ご覧ください。


こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうぞお大事に (oko)
2024-06-27 12:37:18
天候不順の折に先生のご健勝をお祈り申し上げております。

素敵なご紹介を楽しみにしております。
返信する
oko様 (usagimini)
2024-06-27 22:18:00
こんばんは。
ご興味を持ってくださって、ありがとうございます。

今年は、気温差が激しいですね。oko様もどうぞご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿