チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

洋蘭植え替え

2017-09-03 20:59:48 | ラン
今朝はお出かけと思って、時計とにらめっこしながら準備していたら・・・

かーさん どっか出かけるの?

って ママちん。
一緒に出掛けるのは、来週ですって(^^;;
一昨日の金からこっちのママちんお出かけ先は、ミネラルショーのお手伝いですって。
そっか だから夕飯いらないって言ってたのね。

というわけで、ちまちましようと思ったのですが、このところずーっと気になっていることがあって。
ねんねの部屋の植木たち。
毎朝目が行くたびに 「あー 植え替えてあげなきゃね」って思うのです。
でも 庭は腐海に沈んでいるし、蚊もいるし、涼しいとはいえお日様の下で作業するのは嫌だし。
というわけで、思い切ってテーブルの上にゴミ袋広げて、ミズゴケ戻しちゃいました。
さすがにここまですれば、やってしまうしかないだろうと(^^;;

で、まずは瀕死のフクシアちゃん。
ママちんが持って来た時に「一回り大きなのに植え替えた方がいいよ」と言っていただけあって、どんどん元気がなくなって、葉が散って、枝が彼混んできていたのです。
ここまでくるときっと根腐れしているだろうから、持ち直すのは難しいのですが、ダメもとでケイ酸塩土を振りかけて、水はけ&保水の良い用土で植え替えました。

昔はフクシアにはまって、一時滝のように作ったのですが、だんだん夏が猛暑・酷暑になってきたので、ただでさえ夏越しが難しいフクシアは、横浜で育てることが難しくなりました。
お日様は欲しいけど、気温は低くなきゃいけないので室内にしたのですが、やはりだめですね。
持ち直したら ラッキー♪ というところです。

お次は洋蘭たち。
この子たちは強い!
みんな求めたものではなく、ママちんが持ってきてしまったミニカトレアや、実家などで花が終わって放っておかれたミニ胡蝶蘭、それと退職する時に連れてきた会社の胡蝶蘭(もう誰も世話する人がいないので)なのですが、これが結構咲くんです。
でも根詰まりは否めないので、こちらもすべて植え替え。
カトレア3つ。胡蝶蘭6つ。
うん これで罪悪感を感じずに朝を迎えることができます(^^)

そうそう 最近の胡蝶蘭、特にミニタイプはとても丈夫です。
花がすべて咲き終わった状態(ちょっとピンボケですが)


普通はここで、根元から切ってしまいますが。
ちょっと待って! 切るなら根元からではなく、途中の節の上から切ってください。
土筆みたいに、ハカマ状になっている部分です。
枯れ込み分を考えて、大体1~2cm上を切ってくださいね。


そのまま数か月(笑)
忘れた頃に、その部分から花芽が出てきます。
花芽が伸びている根本。ハカマがあるのが分かるでしょう?


こうして、初夏まで最高4段目が咲いていました。
中には、高芽といって、子株が出来ることもあります。
今回 しっかり根が3本出た高芽があったので、切り離して親株と一緒に植えました。
2段目が咲いている子。


ヤレヤレ やっと気持ちが落ち着きました。


もう目が合っても、後ろめたく感じることはありません(^^)
ちなみに植え込みは洋蘭用土(軽石などのブレンド)とミズゴケです。
ミズゴケだけでもいいのですが、ちょっと使ってみたかったブレンド用土。
ミズゴケはネメデール水溶液で戻したから、うまく根っこに作用するといいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな人たち

2010-07-19 22:26:05 | ラン
昨日のオサラン 咲きましたよ♪
分かるかな?(^^;;


指先と比べてみてください。
小さいでしょう?


結局、今年は3株で計5つ花が咲いていたようです。
最後の子に気がついて良かった!
せっかく咲いてくれたのに、気がつかなかったらかわいそうですもの。


もう一つ、この間ご紹介したつぼみも咲きましたよ。
レモンバームです。


シソ科ですので、シソの花と似ていますね。


大きさは・・・やっぱり小さいの(^^)




目立つ花々が一休みの今、庭では小さな人たちが一生懸命です。

どういうわけか、今年は庭のあちこちで風に吹かれて揺れている人。
30cmほどに伸びるクサハナビと言います。


一日花なのですが、次々咲くので、いつもあちこちでゆれています。


葉っぱはこんな感じ。松葉ボタンみたいでしょう?



で、こっちは50cmほどの高さで揺れている人。
クサハナビとそっくりというか、まるで同じ花。


こちらはハゼランと言います。
葉っぱは大きな楕円形。とても丈夫で、道端でも咲いています。


花だけ見たら、まったく同じで見分けがつきません。
葉っぱはまるで違うのですが、同じスベリヒユ科だからなんですね。
クサハナビは北米原産。ハゼランは南米原産の、どちらも帰化植物です。
大陸モノは環境に強いものが多いんですよ。
それにしても、ハゼランは植えた覚えが無いのに、それも昔からある安曇野(バラ)のところから生えてきているのは???。
一方のクサハナビは、長いこと一つのプランターにだけ生えていたのを、鉢上げして棚の上に置いたらこの広がり方。
植物の繁殖力と言うのは、本当に不思議です。



で、不思議と言えば、今日の発見。
草むしりしていて気がつきました。
ちょっと待てよ。この子達はどう見ても・・・


プリムラマラコイデス的(^^;;
でも今年はマラコイデスは植えてない。
となれば、ウンナンサクラソウしかありえない。


でもさぁ、植えてあったのは隣の隣のここより低い鉢。
何で植えてあったところにはなくて、こんなところにまとめて生えているの?
もう一つ、ここのそばのバラの鉢にも生えているのを見つけました。
ウンナンサクラソウは結構気難しい人だから、自分で生えてきてくれたなら、環境に慣れて来年咲くかもしれない。
結構なお値段の子だし、こんなに沢山あるのは嬉しいかも♪
大事に見守っていきましょう。

次の小さいお花は、タマアジサイ。
この小さな白い花が、本当の花。


日差しが強すぎて、ちょっと葉焼けを起しています。
来年は半日陰のところに移動させましょう。

ユウギリソウも、小さな花の集まりですね。
葉っぱは、ちょっと細長のアジサイみたい。


極小の花たちの集まりです♪



花オレガノも、花に見えるのは苞(ほう)で、その間から小さな花が咲きます。
これは皆さんが好きな、オレガノケントビューティー。


こちらは銀葉のミニサイズ、オレガノ ディクタムナス。


この子の葉っぱはお米のようなサイズですが、花を見ればオレガノだと分かりますね。
オレガノ ヘレンハウゼン。 あまり見かけない品種です。



見回っていたら、クレマチスアーチに3cmほどの花が一つ。
ベル型のクレマチス。 こんな子いたんだ(^^;;



咲くのが楽しみな小さな人。
ミヤマウズラが、ここまで成長しました。
いつ咲くのかなぁ~。


本日の最後は、季節はずれのビオラ。

フクシアの鉢に生えてきていたのですが、いい加減徒長したのでカット。
本当は抜いてしまおうと思ったのですが、根元から芽をいくつか出していたので情状酌量。
ビオラは他にも、あちこちでまだ咲いているんですよね。
ポツポツと発芽しては、紫かこのクリーム色かが咲きます。
完全にスミレと同じに、ご勝手に繁殖しているようですので、かーさんほっておくことにしました。
来年の春は、買わなくていいわよね?>ママちん。


今日は良く働きました。
庭のあちこちのご様子伺いと、草むしりと、鉢移動して。
玄関もいい加減だらしなくなっていたので、整理と掃除。
お外の大花瓶の中で、お正月の柳がしっかり根が出ていたので、鉢に植えて、後はあなた達次第♪
植物達に触れていたせいか、体をあれこれ動かしたせいか、昨日からの首や頭の痛みがすっかり軽くなりました。
なので、今までつけずにいたリビングのクーラーをお掃除。
我が家は高い崖の途中なので、地上より風は涼しくて今までつけずにいましたが、そろそろ風も熱風になりそうなので。
さすがにお買い物へ行って、夕食を作り終えた頃には、また顔の右側がぴりぴりと痛んできましたが、ちょっと転寝したら軽くなりました。
このまま良くなってくれるといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 珍しい

2010-06-17 22:53:36 | ラン
今日も一日良い天気。
夏日だったとか。
昨日も晴れたし、やっぱりみんな喉が渇いているわよね。

暮れ行く中で、丁寧に水遣り。
みんな いい子にしているかしら?


??


すっかり日が落ちた暗闇の中、スノーシャワーの棚の下、何か黄色の花がたくさん咲いています。


だれ?
ひょっとして?!




数年前に、東京ドームのラン展から連れてきた子。
ハンコッキです(^^)


お定まりの「なんにもしてもらってない!!」(ハンちゃん談)



はいはい えらいです!

でもね。
自然の着生蘭は、誰にも何にもしてもらってないわよ(^^;;
たっぷりの雨の代わりに、毎日お水はあげているでしょ?

なーーんて(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年越し?

2009-06-12 22:30:26 | ラン
何年か前。
まだ後楽園のラン展というと、ママちんとキャイキャイ出かけていた頃。
村上園芸さんで、勧められて連れてきた子が、今年初めて咲きました。
(ブログを引っくり返してみたら、2006年にお迎えしているんじゃないかしら?)

デンドロビウム ハンコッキー
和名で「竹葉セッコク」と言います。
中国原産のようです。


ご覧のように暴れているのは、棚の下のつり鉢の中に放り込まれていたから(笑)
つまり、ほとんど何もしてもらっていません。
冬だろうがそのまんま。
去年植え替えたのが良かったのかな?
時々棚の上のスノーシャワーの液肥のおこぼれをもらっている位でしょう。

横5cmくらいのお花です。
棚の下でも、さすがにこの鮮やかな黄色は目に留まりました(^^;;
頑張って 良く咲きました!!



梅雨に入ったとたんの晴れ間。
大急ぎで(会社からずっと駆け足!)帰宅したのは、庭からこの空を眺めたかったから。
明日もお天気だと言っています。
あーーー 明日は土曜出社だぁ(;;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健気(けなげ)な子

2009-04-15 23:46:36 | ラン
ふと目をやった棚の下。

あら まぁ。 去年は何もしてあげなかったのに・・・



ミニカトレアです。


冬の寒さで、葉が痛んでいますが、良くぞ咲いたものだとびっくりです。
さて、この子なりに気に入った場所をみつけたのでしょうから、このままそっとしておきましょう。
ヘタに手を出すと、かえってダメにしそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする