チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

お腹が痛いウサギ 七転八倒(4月20日の覚書)

2020-04-23 21:36:20 | うさぎの病気と健康
月曜の午前中。
火曜はきち先生の健診だけど、別段様子が悪いところもないし、世の中なるべく出るなの風潮だからと、健診をキャンセルして6月の予約を取りました。
15時ごろ なんとなくむぎの様子が変。
んんん・・・・??  お腹痛い?

こーんな格好して、お尻を突き出して、排せつしようと踏ん張る感じ。
人間でいえば渋り腹かな?


そのうち、何度も姿勢を変えて、おなかを伸ばして落ち着かなくなりました。
背中の丸みも、おなかのぷっくり感もなく、腹筋がだるんとなって、ひたすらべったり薄く長くなる。


これを頻繁にやり直すわけです。
お腹も力がなくなって、だるーんとしている感じで、お腹が痛くて痛くて、何とかならないかと身をよじる。
そんな感じです。
こういう姿を見ると、どうしてもユキを思い出します。
もっとも、胃破裂なんてそうそうあるわけもないので、これは単純にお腹が痛いだけだろうと。
よく見たら、軟うんちがお尻をふさいでいたので、洗いました。
拭くくらいじゃ落ちない、べとべとで粘度の高いうんちでしたが、ゼリーは無し。
お尻洗いは、むぎは初めてかな。

というわけで、4時ごろプリンペランミックス投与。
で、何とか一夜持ち越すなら、やはり明日きち先生に診てもらおうと、電話しました。
普段ならキャンセルしたらすぐに埋まってしまうので、キャンセルのキャンセルなんてできません。
ところがコロナ騒動のおかげで、同じ時間(10時半から11時半)に予約が取れました。
ちょっとホッとはしたのですが、2時間たっても薬が効いた様子が見えない。
内心かなりパニくっていました。
何しろ今までに見たことのない、様子ですから。
でも歯ぎしりはしていないので、人間でいうと脂汗が出るような痛みじゃないかも。
にしても、これほど姿勢を頻繁に変えるのは、ちょっと尋常じゃないと気もそぞろになってきました。

19時 万が一と思って、山口先生に電話。(普段なら19時なら在院中)
でもつながらないので、最悪夜間診療かと調べてみる。

まだ3時間しかたっていないけど、やはり胃より腸だろうと、ガスモチンに伝家の宝刀ステラロール投下。
やはりこれが先だったかな~
一瞬痛み止めのメタカムも入れようかと冷蔵庫を見たのですが、あれ? メタカムってどれだっけ?
袋もない何も書いていない透明ボトルがあるのですが、これだよね~と思いつつ、やめておいたのでした。
確かこの間メタカムもらったはず。でも容量も忘れたし・・・ ダメダメじゃない(--)

でもどうやら、ガスモチンとステラロールが良かったようです。
20時過ぎには身じろぐ事もなくなり、21時前にはちょっと身づくろいしたりして。
ちょっと箱座り的になってきましたが、まだお腹には力が戻っていない。

22時ごろ、やっと葉物食べたりして。
ふうーーー かーさんどっと疲れました。
これで何とか、夜間診療に駆け込むことなく、明日迄いけそうです。
夜は寝ずの番かと思っていたのですが、何とかベッドで眠れます。

翌朝 本調子ではないものの、なんとか葉物が食べられている。
珍しくママちんおやすみで、車で連れて行ってもらいました。

きち先生のみたてだと、今は大丈夫だと。
ステラロール使ったのはgoodと言っていただき、先にメタカム使うと良かったとのこと。
透明のが、メタカムでした(^^;;
「一度舐めて、味を覚えておくといいよ」ですって。
確かに他の薬は味知っているのに、メタカム知らなかったなぁ。
1回0.3mlだそうです。ボトルに書いておかなくちゃ。

今回は、タンポポ・ウマゴヤシ・ワイルドストロベリー・楊貴妃桜が役立ちました。
去年桜は食べなかったのにね。
定番のバラ スノーシャワーが無い時ですから、助かった。




ひたすらイチゴと桜を食べて、やっと他のものも食べだした。
やれやれです。
でも何となく、完全復調ではなかった火曜日でした。

よく水曜日。
完全復調とはいきませんが、一応ペレットも食べだして。
部屋で寝ていることも多いのですが、まぁ 人間だってあれだけ苦しかったら、しばらくダメージありそうですものね。

と、10時頃だったかしら、携帯電話が鳴りだしました。
なんと 星川レオン動物病院の斉藤先生から。
夜電話したのが月曜日。火曜は休診日。
で、今日着信履歴を見て、どうしたのかと心配してのお電話でした。
いやー お気を使わせてしまって、申し訳ありません。
経過をお話しして、とりあえずは何とかなりそうだとお伝えしたら、「何かあったら連絡ください」とのこと。
ありがたや~~m(_ _)m

さすがに月曜は一人寝でしたが、火曜水曜はいつも通りにベッドに上がってきたし。
まぁ 大丈夫かなぁ。
それにしてもまだ3歳前。
シジミが若い頃は、これほど不調になった覚えもなく、やはりむぎはお腹注意の人かな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な花畑

2020-04-08 09:11:05 | 植物
今年はどういうわけか、腐海に大きなバッタが現れます。
最初は冬越ししていたのかな?と思ったのですが、それも3回目になると??
最初2回は階段昇ってすぐの敷地に放してたのですが、3回目ともなると「もう戻ってこないでね」と思って、上がって端っこの方 網フェンスの外が林になっているところまで連れて行きました。

そこはなんと! 花畑~(@@)


思わず気分ルンルンになりました。
かれこれ5年位前かしら、腐海お引越し騒動のマンション全面塗装の時、このあたりが家庭用不用土の捨て場だったのです。
そのせいで、あれやこれやの園芸種も混じっていたのです。


フリージアがあるなんて。



こちらではムスカリとハナニラが


そしてなんと! かーさんが欲しいなぁと思っていた貝母まで。




そばには手ごろなサイズのハナカイドウ。


桜も咲いて、思わぬ身近に、春の景色が広がっておりましたよ(^^)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂桜と藤と牡丹と・・・

2020-04-07 22:29:32 | 
世の中よりすこーし春が遅い腐海にも、桜の時期がやってきまして。
それより前に、なんとなく藤の花穂が伸びてきて、気になってはいたのですが・・・

なんと 両者そろい踏みとなりました(@@)
藤は例年より2週間ほど早いようです。
昨年 あまりに大きくなって、鉢の容量に合わなくなったので、大枝1本切りました。
そのせいか、去年は100越えの花穂が、今年は30くらいです。


しだれも10年選手で去年枝を整理したので、花付きがわずか。


それでも、まさかのそろい踏みとは!
こんな景色はめったにないだろうと思います。


例年なら個別に顔見世ですが、今年は並んでそろい踏み。
少しでも、通る方が楽しんでくださればいいな♪


藤の下のシーサーたちも、藤と桜が一緒で心なしか楽しそう。

牡丹 初烏(はつがらす)も咲き始めました。


他の牡丹シャクヤクたちは、まだまだつぼみも見えません。
どれくらい咲いてくれるのか? 楽しみなような、怖いような(笑)
腐海はずんずん春が深くなります。

早春から咲いていたラナンキュラス ラックスシリーズ。


もともと3種類あったのですが、ある日店に入ったと大株のピンクを持ってきました。


ママちんがもっと欲しいというので、考えた末に黄色とちょい濃いピンクを迎えました。




これで6種類。 あとは白があればなぁ。
横浜だと植えっぱなしでOK。
夏前には葉が枯れて夏眠して、代わりにサルビア・セージ類が伸びてきます。
一鉢で2度おいしいのですが、植え替えする時は、いつやるのか悩むところです。

3種植えの鉢には、アネモネも頑張っています。


ちょっと盛りすぎな鉢ですね(^^;;
他にも、あちこちの鉢にアネモネはおりまして。
消えもいいやーと思っているのですが、どっこいみんな生きている。












いやー みんな頑張り屋ですねぇ。
ここまでくると、いい加減整理したくなる。
野菜類も増えて来たので、セージサルビア一鉢、アネモネ・ラナン一緒にしたいものですが。
果たして体力が持つかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂桜と藤と牡丹と・・・

2020-04-07 22:29:32 | 
世の中よりすこーし春が遅い腐海にも、桜の時期がやってきまして。
それより前に、なんとなく藤の花穂が伸びてきて、気になってはいたのですが・・・

なんと 両者そろい踏みとなりました(@@)
藤は例年より2週間ほど早いようです。
昨年 あまりに大きくなって、鉢の容量に合わなくなったので、大枝1本切りました。
そのせいか、去年は100越えの花穂が、今年は30くらいです。


しだれも10年選手で去年枝を整理したので、花付きがわずか。


それでも、まさかのそろい踏みとは!
こんな景色はめったにないだろうと思います。


例年なら個別に顔見世ですが、今年は並んでそろい踏み。
少しでも、通る方が楽しんでくださればいいな♪


藤の下のシーサーたちも、藤と桜が一緒で心なしか楽しそう。

牡丹 初烏(はつがらす)も咲き始めました。


他の牡丹シャクヤクたちは、まだまだつぼみも見えません。
どれくらい咲いてくれるのか? 楽しみなような、怖いような(笑)
腐海はずんずん春が深くなります。

早春から咲いていたラナンキュラス ラックスシリーズ。


もともと3種類あったのですが、ある日店に入ったと大株のピンクを持ってきました。


ママちんがもっと欲しいというので、考えた末に黄色とちょい濃いピンクを迎えました。




これで6種類。 あとは白があればなぁ。
横浜だと植えっぱなしでOK。
夏前には葉が枯れて夏眠して、代わりにサルビア・セージ類が伸びてきます。
一鉢で2度おいしいのですが、植え替えする時は、いつやるのか悩むところです。

3種植えの鉢には、アネモネも頑張っています。


ちょっと盛りすぎな鉢ですね(^^;;
他にも、あちこちの鉢にアネモネはおりまして。
消えもいいやーと思っているのですが、どっこいみんな生きている。












いやー みんな頑張り屋ですねぇ。
ここまでくると、いい加減整理したくなる。
野菜類も増えて来たので、セージサルビア一鉢、アネモネ・ラナン一緒にしたいものですが。
果たして体力が持つかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花見

2020-04-07 21:16:20 | 
世の中コロナ禍で、殺伐としておりますが、我が家は全員元気です。
ただかーさんは、ますますナマケモノになりまして、ブログを書くのも気力が続かず(^^;;

というわけで、ちょい前の3/27のお話。
ママちんがお休みなので、港北にある大型スーパーへ買い出しに行きました。
すぐそばに小川が流れていて、岸辺に桜があるのは知っていましたが、行ってみたことがない。
今年はどこかへ花見とはいかないので、買い物が済んだら行ってみようかということになりました。

ちょうどくぼんでいるので、車からは川は見えていなかったのです。
スーパーに車を止めたまま、徒歩数分の小川へ。

おおおおおーーーーー


三々五々と、お散歩している人たちもいます。








ソメイヨシノ ママちんともども、大満足♪♪
まさかこんな場所だなんて、思ってもみなかった。

おまけに両岸は日本タンポポ花盛りの上、昔懐かしい草もちらほら。
ママちんと狂喜乱舞です。 


一つ二つ、開く前の種があったので、頂戴してきました(笑)


おそらく昔から流れていたのを、整備したせいでしょう。
キツネノボタンを見たのは、いったいいつぶりかしら?
子供の頃は、東京の大田区ですらあったのですけれどね。


ムラサキゴケ


キランソウ


桜並木が途切れた先は、のり面も乾燥気味で・・・あった!! 土筆♪♪
もう ママちんと二人で、夢中になって摘んできました。
この間、どらネコさんが土筆を送ってくださったのですが、当然すでにお腹の中。
まさか2度も土筆を食べられるとは思わず、人目も構わずに摘む母娘。
そうしたら、何やら対岸から声を掛けてきたおば様2人。
「こっちの岸の方が、沢山ありますよ~(^^)」
どうやらお二人も、土筆やヨモギをつんでいたようです。

浅い小川の中には水草が揺らぎ、小魚もいます。
このまま下流に向かえば、おそらく鶴見川に合流するでしょう。
いつかまた、二人でゆっくり散歩しようね、と言いつつ帰路につきました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする