ゆんこさんの内裏雛 今年は三人官女を誂えてくださいました。
りんの事を心配してくださって「お雛様はいいから、りんちゃんの看病をしてあげて」というお言葉に甘えて、大変たーーいへんお待たせしてしまいました。
どうにかひな祭り前に、三人官女を連れて還御できそうです♪
普通は同じ色の着物なのですが、ゆんこさんはそれぞれに柄を選んでくださって。
あら こういうのも、とても華やかでいいんじゃないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/b493da1e9a4148e2d98392a709e9b1b2.jpg)
三人官女が華やかなので、女雛がくすぶって見えるんじゃないかとご心配頂いたのですが・・・
大丈夫! 着物の柄は華やかですし、冠飾りをランクアップしましたから。
何しろずいぶん昔に作ってくださったので、今見ると飾りも細くて華奢でした。
なので、今回は冠の下がりを付け直し、かつ現在仕様のダブルにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/1da5f8446364bd8d45869325dcad217c.jpg)
男雛も、お耳の曲がりを少しお直しして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/66ae49a59f9ca41f2e2193000cee82d4.jpg)
もともとはお互い見合っている情景雛のつもりでしたので、女雛は少しお殿様にお顔をお向けているのが、このお雛様の特徴。
今見ても、なかなか愛らしいと、自画自賛しております(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/dd8e909c47e4a34a284fa934238db8d7.jpg)
どうです? なかなか華やかな二段飾りになったでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/c86f096d68a1988a9c94726889ff968e.jpg)
これでお届けいたします。
本当にぎりぎりひな祭りに間に合って、良かった!!
りんの事を心配してくださって「お雛様はいいから、りんちゃんの看病をしてあげて」というお言葉に甘えて、大変たーーいへんお待たせしてしまいました。
どうにかひな祭り前に、三人官女を連れて還御できそうです♪
普通は同じ色の着物なのですが、ゆんこさんはそれぞれに柄を選んでくださって。
あら こういうのも、とても華やかでいいんじゃないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/b493da1e9a4148e2d98392a709e9b1b2.jpg)
三人官女が華やかなので、女雛がくすぶって見えるんじゃないかとご心配頂いたのですが・・・
大丈夫! 着物の柄は華やかですし、冠飾りをランクアップしましたから。
何しろずいぶん昔に作ってくださったので、今見ると飾りも細くて華奢でした。
なので、今回は冠の下がりを付け直し、かつ現在仕様のダブルにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/1da5f8446364bd8d45869325dcad217c.jpg)
男雛も、お耳の曲がりを少しお直しして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/66ae49a59f9ca41f2e2193000cee82d4.jpg)
もともとはお互い見合っている情景雛のつもりでしたので、女雛は少しお殿様にお顔をお向けているのが、このお雛様の特徴。
今見ても、なかなか愛らしいと、自画自賛しております(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/dd8e909c47e4a34a284fa934238db8d7.jpg)
どうです? なかなか華やかな二段飾りになったでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/c86f096d68a1988a9c94726889ff968e.jpg)
これでお届けいたします。
本当にぎりぎりひな祭りに間に合って、良かった!!
本当にドタバタ 気持ちが乱れるばかりなり。
落ち着け 落ち着け ドウドウドウ・・・と、わが身をなだめております(ーー)
やっぱり ウサギがいないという事は、何かしらあとを引いているんでしょうね。
何事も後手後手に回っていて、我ながらがっかりしておりますよ。
どれだけウサウサずに癒されていたのか、身に染みて感じた事でした。
チマチマは、なんとなく目途が立ちそうで、今日から日曜までの頑張り次第。
一昨日もう一つオーダーをいただいて、せっかくの初節句なら間に合わせてあげたいと思うのです。
なので、エンジンはかかったのですが・・・・・・
かかるのが遅いって!!!
こうなると、かーさんのチマチマは実に時間がかかるものなのだと実感します。
年のせいばかりじゃないなぁと(^^;;
今のがひと段落したら、イベント準備となるのですが、何しろゼロから発進ですから怖いったらありゃしない。
今頃 そうざらえしていったロフトの担当さん、売れなくて青くなっていないかと心配です。
どうか売れ残りのかわいそうな子が出ませんように、ウサギの神様 どこぞの神様 どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
で、今週は会社の仕事も増えてしまいました。
今まで様子見のように出してきた他部署が、堰を切ったように仕事を回し始めまして。
個人情報も扱いますから、ぼけーとばかりは出来なくなっちゃった。
いや いいんですよ? 仕事がないより ありがたいですから。
でも いずれいなくなるかーさんのポストに、こんなに仕事を回しちゃっていいんですか?
どんな人が入るか分からないし、どれだけ捌ける人かも分かりませんよ?
(一応2人要望していますが)
来た仕事はルーティン化して、マニュアルを作るつもりではおりますが。
求む リスクマネジメント感覚のあるスーパー事務さんです。
ネット検索を使っての資料作りから、根気のいる(でも期限がタイトな)書類作成も、壁紙貼りにパネル作りも、ハンドメイドも、こまっかーい半端仕事の備品の管理と送り出しも、事務所の経費精算と金銭管理も・・・
要はザッパなあぶれ仕事から何から、ぜーーんぶやって欲しいのですよ。
もっとも 引き継げなくても、何とか回るのが会社ですけどね。
だから 本音を言えば、あまり気にしておりません(爆)
ただ 昼間根を詰めて仕事を捌くと、帰ってからの第2ラウンドがきついです。
気持ちはすでに、第2ラウンドに行っていて会社のことは二の次ですが、果たしてこの状態がいつまでもつのか???
さて 本日も頑張ります。
一気に仕上げにかかって、早く送り出したい。
皆さん とってもお待たせしてしまっているから。
(りんの事をご存じで、急がないでいいからと言ってくださるのですが、そうそう甘えてばかりはいきませんもの)
せっかくウサウサずが紡いでくれたご縁です。
大事に大事にして、大きく花を咲かせたいと願っておりますよ(^^)v
落ち着け 落ち着け ドウドウドウ・・・と、わが身をなだめております(ーー)
やっぱり ウサギがいないという事は、何かしらあとを引いているんでしょうね。
何事も後手後手に回っていて、我ながらがっかりしておりますよ。
どれだけウサウサずに癒されていたのか、身に染みて感じた事でした。
チマチマは、なんとなく目途が立ちそうで、今日から日曜までの頑張り次第。
一昨日もう一つオーダーをいただいて、せっかくの初節句なら間に合わせてあげたいと思うのです。
なので、エンジンはかかったのですが・・・・・・
かかるのが遅いって!!!
こうなると、かーさんのチマチマは実に時間がかかるものなのだと実感します。
年のせいばかりじゃないなぁと(^^;;
今のがひと段落したら、イベント準備となるのですが、何しろゼロから発進ですから怖いったらありゃしない。
今頃 そうざらえしていったロフトの担当さん、売れなくて青くなっていないかと心配です。
どうか売れ残りのかわいそうな子が出ませんように、ウサギの神様 どこぞの神様 どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
で、今週は会社の仕事も増えてしまいました。
今まで様子見のように出してきた他部署が、堰を切ったように仕事を回し始めまして。
個人情報も扱いますから、ぼけーとばかりは出来なくなっちゃった。
いや いいんですよ? 仕事がないより ありがたいですから。
でも いずれいなくなるかーさんのポストに、こんなに仕事を回しちゃっていいんですか?
どんな人が入るか分からないし、どれだけ捌ける人かも分かりませんよ?
(一応2人要望していますが)
来た仕事はルーティン化して、マニュアルを作るつもりではおりますが。
求む リスクマネジメント感覚のあるスーパー事務さんです。
ネット検索を使っての資料作りから、根気のいる(でも期限がタイトな)書類作成も、壁紙貼りにパネル作りも、ハンドメイドも、こまっかーい半端仕事の備品の管理と送り出しも、事務所の経費精算と金銭管理も・・・
要はザッパなあぶれ仕事から何から、ぜーーんぶやって欲しいのですよ。
もっとも 引き継げなくても、何とか回るのが会社ですけどね。
だから 本音を言えば、あまり気にしておりません(爆)
ただ 昼間根を詰めて仕事を捌くと、帰ってからの第2ラウンドがきついです。
気持ちはすでに、第2ラウンドに行っていて会社のことは二の次ですが、果たしてこの状態がいつまでもつのか???
さて 本日も頑張ります。
一気に仕上げにかかって、早く送り出したい。
皆さん とってもお待たせしてしまっているから。
(りんの事をご存じで、急がないでいいからと言ってくださるのですが、そうそう甘えてばかりはいきませんもの)
せっかくウサウサずが紡いでくれたご縁です。
大事に大事にして、大きく花を咲かせたいと願っておりますよ(^^)v
久しぶりに、庭の水やり&配置戻し。
あの子もこの子も、なんだか久しぶりに見たので、新鮮な感じです。
りんの畑で、タンポポが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/1177296f0f5af7a4689bb52a389e374c.jpg)
他にも株の真ん中に、小さなつぼみがいくつか。
これから暖かくなれば、黄色のタンポポがニコニコ笑顔でお日様にご挨拶することでしょう。
うさこの母さんの明日葉は、小さな手を広げようとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/54d0f728e285d570add3f870ab2fed07.jpg)
大きなイチゴも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/50a23addea882f10529de6cedfc66efa.jpg)
ワイルドストロベリーも、花を咲かせ続けていますが、もう食べてくれる子はいないのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/3f1740f68920a35c9a5fdbb7af675592.jpg)
って、今朝大きな娘(ママちん)が、ワイルドストロベリーを食べていきました(笑)
食べていくといえば、最近オレンジレモンをご自由に収穫しているので、ヒヨたちにミカンを上げていませんでした。
で、過日ママちんが持ち込んだ芽キャベツがこんな姿になっていたので、初めは大きな芋虫でも?と思ったので、芽キャベツは収穫して、株を捨てようと思ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/e2343eee5aab9d933167035658f1a6b3.jpg)
この食べっぷりは、どうもヒヨ坊主のようです(^^;;
なので、株はそのまま残してあげました。
ヒヨはパンジーや多肉など、結構あれこれ食べるんですよ。
芽キャベツの葉っぱはおいしいのでしょうね。
庭には春が来ています。
この間まで花だけだったはずなのに、ここ2・3日で葉も茂って満開のフクジュソウにびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/e3cfa6c533ea09d08d35e325fd0daf10.jpg)
ヒメオドリコソウも、あちらこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/bb27fe89604a28221172383ffdcd7efd.jpg)
ステルンべルギア@だいぶ増えた
普通は玉枝垂れのように伸びるのですが、我が家のはミニサイズで、花弁もハナニラのようにツンツンでお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/f83186eb550fd8ba2ff9932716e36c8c.jpg)
寒暖のせいなのでしょうね。
寸足らずで咲きだしちゃったヒヤシンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/a6114cfa55d4e50998cbf05c56c6e394.jpg)
例年ママちんが持ってくるもんだから、数だけ増えちゃう。
香りは本当に素敵なんですけどね~♪
午後~夜
吊るし飾りの花用ギョーザを200作りました。
これからお花に仕立てます。
やっと届いた生地が、ちょっと色味が違ってがっかり。
通販だと色が一番のネックですね~(--)
あの子もこの子も、なんだか久しぶりに見たので、新鮮な感じです。
りんの畑で、タンポポが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/1177296f0f5af7a4689bb52a389e374c.jpg)
他にも株の真ん中に、小さなつぼみがいくつか。
これから暖かくなれば、黄色のタンポポがニコニコ笑顔でお日様にご挨拶することでしょう。
うさこの母さんの明日葉は、小さな手を広げようとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/54d0f728e285d570add3f870ab2fed07.jpg)
大きなイチゴも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/50a23addea882f10529de6cedfc66efa.jpg)
ワイルドストロベリーも、花を咲かせ続けていますが、もう食べてくれる子はいないのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/3f1740f68920a35c9a5fdbb7af675592.jpg)
って、今朝大きな娘(ママちん)が、ワイルドストロベリーを食べていきました(笑)
食べていくといえば、最近オレンジレモンをご自由に収穫しているので、ヒヨたちにミカンを上げていませんでした。
で、過日ママちんが持ち込んだ芽キャベツがこんな姿になっていたので、初めは大きな芋虫でも?と思ったので、芽キャベツは収穫して、株を捨てようと思ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/e2343eee5aab9d933167035658f1a6b3.jpg)
この食べっぷりは、どうもヒヨ坊主のようです(^^;;
なので、株はそのまま残してあげました。
ヒヨはパンジーや多肉など、結構あれこれ食べるんですよ。
芽キャベツの葉っぱはおいしいのでしょうね。
庭には春が来ています。
この間まで花だけだったはずなのに、ここ2・3日で葉も茂って満開のフクジュソウにびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/e3cfa6c533ea09d08d35e325fd0daf10.jpg)
ヒメオドリコソウも、あちらこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/bb27fe89604a28221172383ffdcd7efd.jpg)
ステルンべルギア@だいぶ増えた
普通は玉枝垂れのように伸びるのですが、我が家のはミニサイズで、花弁もハナニラのようにツンツンでお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/f83186eb550fd8ba2ff9932716e36c8c.jpg)
寒暖のせいなのでしょうね。
寸足らずで咲きだしちゃったヒヤシンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/a6114cfa55d4e50998cbf05c56c6e394.jpg)
例年ママちんが持ってくるもんだから、数だけ増えちゃう。
香りは本当に素敵なんですけどね~♪
午後~夜
吊るし飾りの花用ギョーザを200作りました。
これからお花に仕立てます。
やっと届いた生地が、ちょっと色味が違ってがっかり。
通販だと色が一番のネックですね~(--)