新年のご挨拶もままならぬうちに、すでに月末になりつつあります。
無事に年越しできたことは、大変喜ばしいことですなぁ。
(1月7日の富士山と大山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/72cad73f86e766bfe1f32cad84feb59a.jpg)
去年は前年から足の浮腫みが盛大で、どうしたもんだろうかと頭をひねっておりましたが、今年はむくみも消えて快調です。
昨年6月ごろに、足の裏までむくんで、転びそうになるわ、しゃがめないわでうんざりし、病院に行き始めました。
血液検査 胸部レントゲン 胸部CT 呼吸機能検査 心電図 骨粗しょう症検査 と、退職して検診していなかったので、あれこれやってもらいました。
結局 高脂血症(これは昔から) 骨粗しょう症(胸椎1か所圧迫骨折:だから背中が丸まっちゃう)ぐらいで、それ以外問題なし。
「(年なりに)健康♪♪」と、ホームドクターに言われました(爆)
整形的に問題がないので、並行して整体で足の浮腫み改善マッサージをしてもらいました。
せっせと10回くらい通ったでしょうか。
そうこうしていたら、2回目のコロナワクチン(ファイザー)を打った翌朝。
あれ? 足の裏に床を感じる???
と見てみれば、むくみが半減して、足首ができているではありませんか(@@)
なんてことがあった夏。
以来徐々にむくみは軽減し、今では足首も踵も土踏まずも、ちゃーんとあります♪
まぁ せっかく検査もしたし(主治医曰く、この年齢での基本数値を取っておいてよろしかろうと、あれこれ検査しました)、健康というならなるべく続くようにと、主治医には高脂血症対策、紹介してもらった整形では骨粗しょう症対策しております。
どちらも気長に無難な薬を飲むくらいなのですがね。
さて、世に大騒ぎのコロナですが、幸い身内ではご縁がなく何よりと思っています。
もともとが出不精ですから、かえって出かけない口実ができて幸いと引きこもりを決め込んでおりますが、ママちんはイベントがなくて大弱りです。
冬口からどうにか再開されましたが、ここへきてまた大爆発となって、この先のイベントもなかろうと四苦八苦です。
かーさんは、もうイベント無理かなぁと思っております。
去年末のデザフェス もうしんどくて(^^;;
大荷物引き連れ長時間は、体力的に無理なのでしょう。
横浜の方なら、まぁ・・・と思っていたら、コロナの再爆発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/83d5ac29dfb01714d186c6aa17c0f392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/5864a239c00365de335184c3a504c1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/3d3fa7231ddeeae5a9c1caac71ff23c6.jpg)
そうなると、雛人形どうすべぇか・・・
委託先を見ても、横浜市内だと次々閉店しておりますなぁ。
そりゃそうでしょう。レンタルボックスなんてところは、集客ができなきゃもちませんもの。
細々 minneあたりにでも出すしかないかな。
まぁ 店じまいとして、素材なども売り飛ばして・・・・
この冬は、庭遊びもまるっきりしてなくて、水やりもしてなくて・・・
年末ぐらいまでは、あれこれいじって減らしていたのですが、それすらしなくなって。
いったい何をしているのだろう?と思う毎日です。
朝起きるのも遅くなり、8時ごろ。ヘタすりゃ8時半です。
寝るのは・・・これがねぇ 問題なんですよ。
オチビたちの部屋ん歩が済むのが0時過ぎで、ヘタすりゃ寝るのが1時過ぎ。
これを何とかしたいけれど、動物の生活サイクルは、なかなか変更利きません。
もっとも早起きしなくちゃ!という気持ちもないので、どうしてもズルズルと(笑)
ずるずる ゆるゆる のたりのたりとひもすがら・・・
春の海じゃないんですから、もう少し動かなきゃいけないと思いつつ、ひたすらアニメ(動画)を見て過ごす日々。
この上 ハンドメイド迄辞めたら、ますますうずくまってしまうなぁと思う今日この頃でございますm(_ _)m
無事に年越しできたことは、大変喜ばしいことですなぁ。
(1月7日の富士山と大山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/72cad73f86e766bfe1f32cad84feb59a.jpg)
去年は前年から足の浮腫みが盛大で、どうしたもんだろうかと頭をひねっておりましたが、今年はむくみも消えて快調です。
昨年6月ごろに、足の裏までむくんで、転びそうになるわ、しゃがめないわでうんざりし、病院に行き始めました。
血液検査 胸部レントゲン 胸部CT 呼吸機能検査 心電図 骨粗しょう症検査 と、退職して検診していなかったので、あれこれやってもらいました。
結局 高脂血症(これは昔から) 骨粗しょう症(胸椎1か所圧迫骨折:だから背中が丸まっちゃう)ぐらいで、それ以外問題なし。
「(年なりに)健康♪♪」と、ホームドクターに言われました(爆)
整形的に問題がないので、並行して整体で足の浮腫み改善マッサージをしてもらいました。
せっせと10回くらい通ったでしょうか。
そうこうしていたら、2回目のコロナワクチン(ファイザー)を打った翌朝。
あれ? 足の裏に床を感じる???
と見てみれば、むくみが半減して、足首ができているではありませんか(@@)
なんてことがあった夏。
以来徐々にむくみは軽減し、今では足首も踵も土踏まずも、ちゃーんとあります♪
まぁ せっかく検査もしたし(主治医曰く、この年齢での基本数値を取っておいてよろしかろうと、あれこれ検査しました)、健康というならなるべく続くようにと、主治医には高脂血症対策、紹介してもらった整形では骨粗しょう症対策しております。
どちらも気長に無難な薬を飲むくらいなのですがね。
さて、世に大騒ぎのコロナですが、幸い身内ではご縁がなく何よりと思っています。
もともとが出不精ですから、かえって出かけない口実ができて幸いと引きこもりを決め込んでおりますが、ママちんはイベントがなくて大弱りです。
冬口からどうにか再開されましたが、ここへきてまた大爆発となって、この先のイベントもなかろうと四苦八苦です。
かーさんは、もうイベント無理かなぁと思っております。
去年末のデザフェス もうしんどくて(^^;;
大荷物引き連れ長時間は、体力的に無理なのでしょう。
横浜の方なら、まぁ・・・と思っていたら、コロナの再爆発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/83d5ac29dfb01714d186c6aa17c0f392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/5864a239c00365de335184c3a504c1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/3d3fa7231ddeeae5a9c1caac71ff23c6.jpg)
そうなると、雛人形どうすべぇか・・・
委託先を見ても、横浜市内だと次々閉店しておりますなぁ。
そりゃそうでしょう。レンタルボックスなんてところは、集客ができなきゃもちませんもの。
細々 minneあたりにでも出すしかないかな。
まぁ 店じまいとして、素材なども売り飛ばして・・・・
この冬は、庭遊びもまるっきりしてなくて、水やりもしてなくて・・・
年末ぐらいまでは、あれこれいじって減らしていたのですが、それすらしなくなって。
いったい何をしているのだろう?と思う毎日です。
朝起きるのも遅くなり、8時ごろ。ヘタすりゃ8時半です。
寝るのは・・・これがねぇ 問題なんですよ。
オチビたちの部屋ん歩が済むのが0時過ぎで、ヘタすりゃ寝るのが1時過ぎ。
これを何とかしたいけれど、動物の生活サイクルは、なかなか変更利きません。
もっとも早起きしなくちゃ!という気持ちもないので、どうしてもズルズルと(笑)
ずるずる ゆるゆる のたりのたりとひもすがら・・・
春の海じゃないんですから、もう少し動かなきゃいけないと思いつつ、ひたすらアニメ(動画)を見て過ごす日々。
この上 ハンドメイド迄辞めたら、ますますうずくまってしまうなぁと思う今日この頃でございますm(_ _)m