チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

満面の笑み(^^)

2018-02-28 11:10:07 | かーさんの作品
無事に特大のお雛様が到着し、さっそく飾ってくださいました。
そして ご褒美に、お嬢様のうれしそうな笑顔のお写真を頂きました。
根を詰めた後の虚脱状態(笑)だったのが、一気に復活!
子供の笑顔って、魔法の薬ですね~

ママに了承いただきましたので、ご覧に入れますね(^^)
すくすくと元気に育ちますように!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段飾り(特大)

2018-02-26 15:44:11 | かーさんの作品
本日 初めてのお嬢様のためのひな人形が、お出かけになりました。
無事について、お役目を果たしてくれることを、心から願っております。




説明書に書き忘れたので、こちらでお知らせ。
今回大きく作り気味のひな人形。
女雛は、上着を軽く内側に折りこんで、五つ衣をかぶせて収納くださいませ。
飾る時は、上着で五つ衣を抑えるようにすると、収まり良くなります。




男雛の裾(きょ)は、しまう時は下に折りこんで下さいね。




今回の大きなお雛様も、特大のお雛様も、ずっとかかりっきりで尽くせるだけ尽くしましたが、まだまだ修練が足りないと思いました。
でも 今回の几帳の家紋のような飾りや花冠や桜のぼんぼりは、我ながら「いいんじゃない?」と思えて、ちょっと嬉しくなっております(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形(特大) 途中経過

2018-02-24 20:37:19 | かーさんの作品
三人官女まで仕上がった、特大のお雛様です。

今回 雪洞を桜にして、几帳の真ん中に花家紋のように小花をつけて見ました。
特大だと、いろいろな事が出来ますね。


内裏雛 冠も3段下がりに出来ます。


このサイズだと、男雛には刀が付けることが出来ます。出来合いですが(笑)


三人官女は、たれ耳のロップちゃんで、魔除けの赤いお目めです。



この間の大もそうですが、どうも調子に乗って大きく作りすぎちゃって(^^;;




上の段の箱に収めるには、なれが必要な気がします。
ごめんなさーーい。

お時間に余裕を頂いたので、これから五人囃子に取り掛かります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなお雛様  出発♪

2018-02-22 09:21:54 | かーさんの作品
先に大きなお雛様が、お出かけになります。
今回は、初めての花冠。
花冠は少々手がかかりますが、お好みになる方も増えるかもしれません。



喜んでいただけると いいなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなひな人形(Kさま)

2018-02-21 09:14:18 | かーさんの作品
何とか節句に間に合いそうで、ほっとしておりますよ(^^)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする