goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

女雛用生地の更新(2024 11月時点)

2024-11-19 20:54:38 | かーさんの作品
久方ぶりに生地の整理をしました。
うーーーん ちょっと多すぎかな。
せっせとつくってしまおうかしら。










 ボディのあるもの。上に生地があるものもあります。




💕Y・I様
上記の中から、女雛と三人官女の生地をお選びください。
一応こちらのブラウザでは色味が現物に近く出ているのですが、ご覧になるブラウザにより少し違って見えることもあることをご了承くださいな。
三人官女は同じ生地にしても良いし、両脇と真ん中で変えても良いし、三人別々の生地にしてもよろしいです。 
ごめんなさい 男雛はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな五月人形 仕上がりました。

2023-04-14 22:09:36 | かーさんの作品
横幅30.5cm 奥行23.5cm 高さ31cm
セットで18000円です。 





オプションとして、花菖蒲3本のを800円で追加できます。
花をたくさん飾りたい方はどうぞ♪


さて、雛人形のご希望もあるので、生地をアップしなければ。
五月人形も 生地をお選びいただけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかメインが(五月人形)

2023-04-09 15:07:35 | かーさんの作品
雛人形が終わり五月人形ですが、これまた一回り大きいのを作るために試行錯誤。
小さければ適当に誤魔化せたりバランス取れる所が、大きくなるとそうはいかない事が多くて、試行錯誤に時間がかかりました。
兜もちょっと手を入れて見栄え良くなったかな。一応ウサギ人形は、この線で仕上げてみようかと思います。
これに見合うサイズで鯉のぼりと花菖蒲作ってみます。
ちなみに人形は高さ18cm位です。












コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雛祭り

2023-02-18 21:17:15 | かーさんの作品
昨日 やっと特大のお雛様2組納入しました。
今回は予備も加えて3組作っていたのですが、今週に入ってからは物はひっくり返すし、カップは割っちゃうし、手足がおぼつかなくなって「こりゃ 気力より体力限界だな」と思っておりました。



さすがに3組並ぶと、華やかさも増しますね。

 







こちらは、今日受け取りで大変お気に召していただけたとのこと。
良かった!と、ほっとしました。

この人たちは来週火曜にお受け取りだそうです。






生地はお目にかけてお選びいただきました。

そして残るはこの人たち。
ミンネにあげるか、見本として手元に残すか本日は思案中。








何しろいまだあれやこれや試行錯誤のところもあって、もう一組見本用を作ってからネットに出そうかと思ったり・・・
今シーズン お出しできるのは、あと一組だけなんですよね。
ミニ雛の様に作り方が定番化するには、今ひとつのところがあります。
生地によってもひと手間違うところがあったりして、そのあたり定番化出来ればと思うのですよ。

今日は片付けと思っていたのですが、何だか風船がしぼんだようになってしまって(^^;;
火曜にトイレの大掃除したのが、腰に来てまして。
実はいきなりウォシュレットが壊れてしまって、日曜にコーナンに買いに行き、特急で取り付けが水曜だったのです。
マンションのトイレって狭いので、タンクの下など潜り込まなきゃ手が届かない。
変な姿勢ではいつくばっていたら、腰がピキッっとなりそうになって(爆笑)
古いタイプのトイレなのに、何とか無事に取り付けていただいて感謝感謝です。

資材もなくなってきましたし、貼り箱もラスト1つ。
さてどうしたものでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド 再開

2023-02-05 21:28:37 | かーさんの作品
以前ミニ雛人形をお迎えいただいた方から、三人官女と五人囃子が欲しいとオーダーいただきました。
ミニの三段飾りは初めてです。
さすがにミニ用の三人官女のお道具はないので、花枝にしてみました。




次は、姉から「初釜の時のお配りものにしたい」とてまり人形を9人オーダー
久しぶりにせっせと髪飾り作りました(^^;;


年明けむぎとダブったので、もう必死でしたね。
でも無事に納品出来て、ほっとしていたら
ディスプレイに大きなひな人形はできないかとご相談をうけ、さすがに単体横幅30cm位というのは無理でして。
でもまずは見てみたいとおっしゃるので、ダメならミンネにでもあげればいいと思いつつ
出来上がったのは、頑張っても横幅20cmですね。


やはり男雛も…とおっしゃるので、どうせ作っていたところだし、と。



最終的には2人とも自宅用にするという事でしたが、結局 ウィンドウディスプレイにもお使いいただいたようです。
そんなこんなで この二人がそろって並んだ写真が無いのがとても残念だったのですが、お道具なしの二人の為に屏風・花ぼんぼり・毛氈を追送しました。

案外特大もいけるもんだな~と思ったかーさん。
生地をほっ繰り返したら、同柄色違いのを見つけて「これで作ってみたい!」と製作。






なかなか良い柄行です。


で、この人たちは姉の知り合いがお迎えしたいという事でm(_ _)m
明日ご出立です。 ありがたや~
この屏風の梅模様は気に入っていたのですが、あいにくどこももう販売してなくて・・・


今シーズンは 京の風景に変更です。


姉やママちん曰く 桜橘だけでも売れるんじゃない?とか(^^;;


なんて言っていたら、姉のお茶の生徒さんたちから「自分用に欲しい」とお二方。
本日生地を決めていただいたのでした。
明日から この二組に入ります。

しかし まさかここへきて「もう一生 はけないだろう」と思っていた、数年前に作った特特大の貼り箱が役に立つとは(@@)
今のオーダーの後は、残り3つ・・・
どうしようかなぁ~
ちなみに、今回のオーダーのすべてで、むぎの医療費と1月の電気代が賄えそう。
うさぎの神様 家の守り神様 どうもありがとう!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする