あっという間に10月になり、この12日に台風19号様がおいでになりました。
海外では史上最大とも言われた方ですので、世の中は一気に危険信号が鳴り響きました。
そして 何と横浜も進路ど真ん中になりそうということで、金曜には台風対策。
進路から見て、いつもは左から吹く風が、ひょっとして右からくる恐れが大きい。
18号で右から来られて、庭は散々なことになりました。
18号より巨大と言うので、倒せるものは倒して、棚の上にあるものは下に降ろして・・・
ああ 背中が痛い(笑)
トマト3鉢は、室内非難が困難なので、隣の非情扉と壁とスチール棚に囲われた部分に押し込んで、寒冷紗で風よけをしました。
黒いのが寒冷紗。いつもならこちらの方(海側)から風が吹きます。
左側の桜たちは柵に括り付けてありますが、前回右側のクレマチスのポールなど、ちょうどキュウリも繁茂していたのでなぎ倒されました。
ジューンベリーやいくつかのポールは柵に括り付け、あとは倒しておきました。
こちら側(山側)から風が吹かれると、アウトですから。
酷暑の間は成長するばかりで、ちっとも実がつかなかったピーマンが、やっと実をつけ始めたところ。
室内に入れるには大きすぎて・・・思案の挙句、ポールに程長くまとめて束ね、ゴミ袋をかぶせて、隙間に倒しておくことにしました。
ミモザは折れやすいので(数年前の台風で、幹の半ばからぽっきりいった事があります)、これも寝かせておきました。
プレクトランサス・オルトシフォンラビアツス・リュウキュウベンケイソウは折れやすいので、室内へ。
作業途中に見つけた、アゲハ2匹のレモン2鉢、キアゲハのいたイタリアンパセリ、ツマグロがいたスミレは、室内へ。
後は野となれ山となれ・・・
次は窓対策。
リビング以外の窓は編み入りガラスでしたので、リビングのガラスだけ養生テープでいくつもバッテンに貼り重ね。
なおかつ、万が一敗れて雨が吹き込んだらTVとビデオがアウトなので、レジャーシートをかけておきました。
停電を考えて、生活用水用に浴槽に水を張りました。
この時点で夕方近く。
菓子パンでも買っておくかとスーパーに行ったら、すでに空っぽ。
7-11に行ったらちょうど品出し中だったので、助かりました。
スーパーは土曜日休みです。
結局コンビニも荷が届かず、台風通過後の日曜も品がないありさまでした。
(工場が止まっているとのこと)
もっとも、どうなるかと思った台風さんでしたが、夜9時半すぎたらいきなり静まって、てっきり台風の目に入ったのかと思ったら、通過しておりました。
通過したとたんに、唐突にしずかになるって、いったいどんなヘタレ台風だったのでしょう。
今回の台風は、進路前方に盛大に雨風があって、後ろにはほとんど雨雲がなかったようです。
上陸する前から勢力は弱まりつつありましたが・・・
それでも、各地に水害や土砂崩れが起こり、亡くなった方も多かったのはとてもつらいですね。
前回の台風で甚大な被害のあった千葉県では、被災者の皆さんは生きた心地もなかったことでしょう。
それを思えば、わが家の台風対策が杞憂に終わったのは、本当にありがたいことだと思います。
もう過ぎ去って、これ以上の事はないと寝室に行ったのが2時半。
電気を消したら、何やら室内がぼうっと白く明るい。
気がつけば十三夜の月が、煌々と輝いていました。
そして今朝の空
何ときれいなブルー♪
昨日中止だったヨコハマハンドメイドマルシェも開催とのことで、ママちんと出発しました。
思ったよりお客様も来て、出店してよかったと思いましたよ。