箱根 → 山中湖 → 道志道 → 津久井湖 → 橋本 → 横浜
湿生花園を出て、東名方面に戻り、そのまま突っ切って山中湖へ。
今日は思い切って、道志経由で帰ろうという算段。
夏休みには入っていますが、平日とあって比較的すいています。
いよいよ湖が見えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/e504ae2b65bbb6944cd17c36c42d7095.jpg)
ここも、夏になると大学生が部活やゼミの合宿で大賑わいになります。
バスフィッシングなどもあって、湖周りの道路は大渋滞になったりして。
今日は、快適に走ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/a723333dc8d79889117c73f99dac3517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/85abb3aba627d1c2e61d061f844eac7e.jpg)
1/3周回ったところで、道志道の入り口が見えてきました。
ここを、右折♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/fe3c139ec788ac2bbb202d3af0ebd8d2.jpg)
曇り空ですが、交通量もほとんどなくて、気持ちの良い山道が続きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/0e80d0ce110bc022045a0e7b87188995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/336ad1fb337d146935ab3b82a6871d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/7b4a42462e34ac0308612112ef43fc41.jpg)
それにしても、家が増えました。
昔は何もないただの山道で、オートキャンプ場などがあるだけだったのですが、近年避暑地として売り出して、小さなコテージ販売を進めています。
道の駅や商店もできて、なんとなく地元に経済効果があるのか、建て替えた家も目立ちます。
地元の人にとっては、とても良いことなのでしょうね。
来るたびに、お客様が増えている道の駅。
道志の目的は、道の駅の「ふきみそ」。
我が家の大好物なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/441d46783694eb27fa5a27191ee95d6d.jpg)
ここの七里味噌もおいしいのですが、この間横浜球場外のイベントブースで買ったのがまだあります。
あまりあれこれ買うつもりはなかったのですが・・・・・・
山野草が、破格値段で売っている(@@)
あれこれ寄せ植えで400円とか、反則だぁ~。
思わずママちんと買いに走る(--)
銀梅草 ホタルブクロなど、つい手が出ます。
きゅうりの漬物や、そばなどもりだくさんになっちゃったら、スタッフの方が車まで運んでくださいました。
「七里味噌もおいしいですよね。この間の横浜公園のブースで買いましたよ。」
「ええ、横浜市は全区制覇を目指しているんです」
区のイベントに積極的にブース参加しているようです。
ここにも若い人たちが、町おこしに熱心なのが伝わってきました。
古びた田舎を大事にしたいのは外の人間。
地元の人たちのためには、少しでも活性化してほしいところでしょう。
がんばれーーー!!
道志は、横浜市の水源地。自然が豊かに守られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/aadef0eadfc5d6d9e8e5011c8b2f6975.jpg)
道の駅の後ろは、川原に降りることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/7baf61dce1a0611dc88dd78831eb4cda.jpg)
この清流に住むのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/34fbd4e831de9147e5110a7b5dc58dc1.jpg)
イワナです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/46f96acd2e97d6bd2a1ea2ea3cc5e3c4.jpg)
まだまだ涼しい道志は、アジサイが見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/54000c3b332d97ab4758042b244d150e.jpg)
今日は時間がありませんので、あとは卵屋さんのところで卵を買って、お水を汲ませていただきます。
お山は雨が降るかな?という感じでしたが、無事に走り抜けることができましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/c1611a78f70ebd6bbcb469d28e3d3b78.jpg)
そして、本日最後の目標をゲット♪
神奈川県の花、ヤマユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/dc337d95ac44be17b69868c613ec84c9.jpg)
夏のお山の女王です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/dcd524a8f12e40cbb061871056132157.jpg)
帰りは東名は通りません。
地図で見たら、津久井湖のすぐ向こうが先日のブルーベリー農園。
なあんだ。ということで、後はブルーベリー狩りのコースで帰宅です。
ということで、本日の成果(^^;;
卵屋さんの有精卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/7a9cc105ec83e79e5ac58c5ebc8d5820.jpg)
とても良いお値段でしたが、まぁ お付き合いということで。
何しろ、ここのお水が一番のお気に入りなんですもの。
そして道の駅でのお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/d5c300b7a955c053e524e5356d2d0476.jpg)
やっぱり道志はいいなぁ。
また行こうっと♪♪
湿生花園を出て、東名方面に戻り、そのまま突っ切って山中湖へ。
今日は思い切って、道志経由で帰ろうという算段。
夏休みには入っていますが、平日とあって比較的すいています。
いよいよ湖が見えてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/e504ae2b65bbb6944cd17c36c42d7095.jpg)
ここも、夏になると大学生が部活やゼミの合宿で大賑わいになります。
バスフィッシングなどもあって、湖周りの道路は大渋滞になったりして。
今日は、快適に走ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/a723333dc8d79889117c73f99dac3517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/85abb3aba627d1c2e61d061f844eac7e.jpg)
1/3周回ったところで、道志道の入り口が見えてきました。
ここを、右折♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/fe3c139ec788ac2bbb202d3af0ebd8d2.jpg)
曇り空ですが、交通量もほとんどなくて、気持ちの良い山道が続きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/0e80d0ce110bc022045a0e7b87188995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/336ad1fb337d146935ab3b82a6871d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/7b4a42462e34ac0308612112ef43fc41.jpg)
それにしても、家が増えました。
昔は何もないただの山道で、オートキャンプ場などがあるだけだったのですが、近年避暑地として売り出して、小さなコテージ販売を進めています。
道の駅や商店もできて、なんとなく地元に経済効果があるのか、建て替えた家も目立ちます。
地元の人にとっては、とても良いことなのでしょうね。
来るたびに、お客様が増えている道の駅。
道志の目的は、道の駅の「ふきみそ」。
我が家の大好物なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/441d46783694eb27fa5a27191ee95d6d.jpg)
ここの七里味噌もおいしいのですが、この間横浜球場外のイベントブースで買ったのがまだあります。
あまりあれこれ買うつもりはなかったのですが・・・・・・
山野草が、破格値段で売っている(@@)
あれこれ寄せ植えで400円とか、反則だぁ~。
思わずママちんと買いに走る(--)
銀梅草 ホタルブクロなど、つい手が出ます。
きゅうりの漬物や、そばなどもりだくさんになっちゃったら、スタッフの方が車まで運んでくださいました。
「七里味噌もおいしいですよね。この間の横浜公園のブースで買いましたよ。」
「ええ、横浜市は全区制覇を目指しているんです」
区のイベントに積極的にブース参加しているようです。
ここにも若い人たちが、町おこしに熱心なのが伝わってきました。
古びた田舎を大事にしたいのは外の人間。
地元の人たちのためには、少しでも活性化してほしいところでしょう。
がんばれーーー!!
道志は、横浜市の水源地。自然が豊かに守られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/aadef0eadfc5d6d9e8e5011c8b2f6975.jpg)
道の駅の後ろは、川原に降りることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/7baf61dce1a0611dc88dd78831eb4cda.jpg)
この清流に住むのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/34fbd4e831de9147e5110a7b5dc58dc1.jpg)
イワナです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/46f96acd2e97d6bd2a1ea2ea3cc5e3c4.jpg)
まだまだ涼しい道志は、アジサイが見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/54000c3b332d97ab4758042b244d150e.jpg)
今日は時間がありませんので、あとは卵屋さんのところで卵を買って、お水を汲ませていただきます。
お山は雨が降るかな?という感じでしたが、無事に走り抜けることができましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/c1611a78f70ebd6bbcb469d28e3d3b78.jpg)
そして、本日最後の目標をゲット♪
神奈川県の花、ヤマユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/dc337d95ac44be17b69868c613ec84c9.jpg)
夏のお山の女王です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/dcd524a8f12e40cbb061871056132157.jpg)
帰りは東名は通りません。
地図で見たら、津久井湖のすぐ向こうが先日のブルーベリー農園。
なあんだ。ということで、後はブルーベリー狩りのコースで帰宅です。
ということで、本日の成果(^^;;
卵屋さんの有精卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/7a9cc105ec83e79e5ac58c5ebc8d5820.jpg)
とても良いお値段でしたが、まぁ お付き合いということで。
何しろ、ここのお水が一番のお気に入りなんですもの。
そして道の駅でのお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/d5c300b7a955c053e524e5356d2d0476.jpg)
やっぱり道志はいいなぁ。
また行こうっと♪♪