チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

ホームドクターへ

2014-08-31 14:24:21 | 病気・健康
夜になると、ほんのり熱っぽくなることもあって、蜂窩織炎だとして、まだ菌が全滅していないのじゃないか?という気もして。
皮膚科でも、これだけ腫れていると薬の届きが悪いかもしれないと言われたし。
ネットで見る限り、普通は抗生物質1週間から2週間投与が多いし。
(化膿していたり、他の病気を持っていると、即刻入院という病気)
何より一度かかると、たびたびなりやすかったりする事もある。
持病を持っていなくても、抵抗力が落ちていると言う事もあるのだろう。
ひどい場合は、治療に時間がかかる病気。
sutemaruセンセがおっしゃるとおりに、一筋縄でいかないことも多いようで。

昨日の晩は、なんとなくほてりがある気がして、おとといより悪い。
夕食済ませて、そのまま寝転んで寝落ち。
まぁ 普通この病気の場合は、自宅で安静が普通らしいから、ちょうど良いのかもしれない。
でも 気持ちが落ち着かないのが正直なところで、こういう時は、やっぱりホームドクターが一番相談しやすいと思う。

今朝になったらずいぶんとすっきりとしていたけれど(どうせならもっと症状が出てればいいのに)、夏のご挨拶もしていないからと、隣町のホームドクターへ。
昨日から、時折チリチリとしたり、ツーンといった痛みがある。
歩くのには不自由ないけれど。

経過を書いた紙と、保土ヶ谷中央病院の血液検査の結果のコピーを渡して・・・
今日は、院長先生はお休みで(何やら書類と格闘している模様)、副院長の息子さん診察。
お父様に似て、穏やかでおっとりしていて、話し方もそっくりで小児科や高齢者向き(^^)
ご自身は循環器系なんですけれどね。

「ツムラの118番と言うと・・・(一覧表を見て確認) なるほど・・・」

手元に一覧があると言う事は、ご自身も漢方処方をするという事ね。

「皮膚科はどこですか?」
「横浜の会社の近くの開業医です。炎症が起きているのじゃないかと話して、抗生物質をもらいました。
蜂窩織炎という病名は、整骨医の先生が初めて口にしたのです。
皮膚科では言われなかったのは、患者を診たことがなかったのかしら?」

「蜂窩織炎なら、どの先生もいやというほど経験があるはずです。」

「むくみなら 静脈瘤と言うのもありますが、片側だけひどいというのはあまりないですね。
この足の血管の様子だと、微細な静脈瘤と言うのはあってもおかしくありません。

(と、両足の血管の様子を見ておっしゃる。気を付けよう)
でも この右足の腫れは、静脈瘤と言うのは外していいと思います。」

二人であーだのこーだの話し合って、治れば結果オーライと言う事で、抗生物質を1週間投与してみることになりました。
心配事や引っかかっていることを思いっきり話せて、気持ちもすっきり。
普通の患者と言うより、良く知っている身内感覚で相談に乗ってくださる。
このあたりが、ホームドクターのありがたいところです。

で、待合室で待っていたら、もう一度呼ばれました。
何かあったのかしら?

「今どの薬にしようかと検討しているのですが・・・」


スマートフォン片手に専門書を広げて、何が良いのか確かめています。
お父様も、良く専門書を広げて説明してくださったり確かめたり。
それを患者の前でします。
分からないことは分からないと言います。
このあたりが、かえって信頼感が増すのです。
にしても、スマホですか(^^;;
今は参考文献を見るにもお役立ちですものね。

「対象の菌に外れていると、効きませんから。
多くは黄色ブドウ球菌か連鎖球菌なのですが・・・MRSAは、この場合考えなくていいでしょう。
となるとクラビットか・・・場合によってはペニシリンと言うのもあるのですが・・・」


クラビット!!(爆) 
手持ちにありますよ~
まったくどこまでも、獣医療も人間も変わりませんね。

「じゃぁ クラビットにして様子を見ましょう。それで効きが悪いようなら、違うのにするという事で。」
「では クラビットを1週間にしましょう。
 一日1回、これから帰ってお昼から始めると言う事で。」

「え? 1回ですか? うさぎなら朝晩ですが(笑)」
「昔はそうだったのですが、だいぶ前から一度にどっとたたく方が効果があるというので、昔は一日3回に分けていた分量を一度に投与します。今は1錠500mgなんですよ。」

へぇ~(@@) じゃぁ うさぎもチマチマより一度がいい?
いや 腸内細菌の事があるので、やっぱり小分けよね。
今度きち先生に聞いてみようっと。

投薬が一日一度というのは、患者も楽です。
昔は一日3回の抗生物質で、症状がひどい時は、初日は4回飲んだりしたものですが。
今ではほとんどが朝晩の2回。
それが今度は1回ですもの。楽チーン♪
1週間飲んで、また来週日曜に来ることにしました。

診察室を出ようとしたら、隣室から院長先生が♪
お久しぶり~ お元気そうで良かったです(^^)
また来週来ますね~

(芳醇復活でーーす♪)



今日はおとーさんは仕事で遅いし、ママちんイベントで食事いらず。
一人っきりの昼間って、本当に本当に久しぶり♪
テンションあがります(^^;;
家事もしたいけれど、庭もしたいけれど(ハダニ発生中 要緊急対処)・・・
やっぱり一番はチマチマです。
これから一生懸命作りはじめます。
オーダーが遅くなっているし、あっという間に11月のイベントになりますから。
今日は右足も少しおとなしいので、頑張ります!!

野菊が咲き始めました。秋ですね~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が楽になってきました

2014-08-29 23:34:11 | 病気・健康
右足首は、相変わらずで丸たん棒。
あれこれ調べてみたら、要は筋肉や筋が硬縮している状態なんですね。
生活していれば、いつかは治ると思います。
というのは、いつだかの階段落ち以来、しばらく左足首がそうだったのです。
今回ほどひどくはありませんが、足の甲が伸びなくて正座が出来なくなっていました。
うーーーん 5年前? 昨年ふと「あら 正座できるようになってる」と思いました。
だからいつかは治ると思うのです。

(お大事こはくちゃん 無事でした♪)


でもねぇ 今回はちょっとひどくて、歩くのにバランスが悪くて、結局全身疲れてしまいます。
調子が悪いと、左足までむくんじゃいます。
足元がダルダルでパンパンに張ると、夜はダウンで何も出来ません。
これじゃ困ります。


おととい、久しぶりに見事なほど右足がまるまるお太りに(笑)
こりゃぁダメじゃ!と、治療行為が出来る整骨院(柔道整復師)を探したわけです。
整体だけだと治療行為が出来ず、シップ薬などの薬は出せないし、保険がききません。
でも同じことをしても整骨院なら、シップも出るしテーピングも出来るし、保険もききます。
何より必要なところだけ短時間と言うのも出来るし。
なんとか硬縮を解いてもらわなくちゃ・・・

会社であちこち調べて、近くの接骨医を探しました。
そしてお昼休みに予約の電話をして、18時半からにしてもらいました。
会社から5分ほどのところのビルの4階。
何やらお客さんが引きも切らずで、忙しそうです。
責任者なのでしょうか、女性の方が詳しく見てくださいました。
「蜂窩織炎じゃないかしら? 以前このような状態の方を見たことがあるんです。
その方もずいぶんと病院を当たったらしく、4件目で病名が分かったと言う事でした。」

蜂窩織炎
皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症です。

主として黄色ブドウ球菌によりますが、化膿連鎖れんさ球菌など他の細菌によって生じることもあります。菌は、毛穴や汗の出る管、小さい傷、あるいは骨髄炎こつずいえんなど深い部分の感染症から、皮下脂肪組織に侵入して発症します。リンパのうっ滞や浮腫がもとになる場合もあります。

広い範囲がぼんやり赤く硬くなってはれ、熱感とさまざまな程度の痛みがあります。顔や四肢に最もよくできます。熱が出て、寒気・頭痛・関節痛を伴うこともあります。

血液検査では、白血球が増え、CRP(炎症検査の項目)の上昇がみられます。
赤く熱感のあるところは安静にして冷やします。適切な抗菌薬の内服あるいは点滴静注が必要。
(YAHOOヘルスケアより)



おおーーー まさにそれかもしれません。
となれば、冷やしたのも抗生物質をいただいたのも、結局は治療になっていたというわけで(^^;;
体のだるさも、ひょっとしたら熱っぽかったのかも。
ともあれ 現在は大丈夫。

「抗生物質をいただき、その後の血液検査で白血球もCRPも正常値で、他の項目も問題無しです。
 ただ時間をかけて悪化させてしまったので、硬縮も強いのだと思うのですが。」

「そうですね。でも 以前の方も2ヶ月かかりましたが、足がすっきり細くなりましたよ。」

今日は初めなので、全身のチェックもしたいので1時間コース。
あとはこまめに通うほうが大事なので、30分とか15分とかで続ける事になりました。

手技は男性スタッフでしたが、丁寧にほぐして、右足首も伸ばしたり縮めたりを丹念に。
ずいぶんと時間がかかった気がしましたが、終わったときには今まで以上に足首を伸ばす事ができました。
今回は病気と言う事で、書類を書いて保険扱い。
ヤレヤレと時計を見たら、なんと20時45分!(@@)
18時半前には着いて1時間か1時間半くらいと思っていたので、かなーりあわてました。
だって 夕飯が~~~(TT)
えーーっと どこかお弁当を売っているところってあるかしら?
頭が少々パニクっておりましたが、以前ママちんが教えてくれた地下の注か惣菜屋さんで3人前買って帰宅。

(庭藤 白 復活)


明けて昨日。
腫れは目立ったほど減っているわけではありませんが、足首が伸びるので歩くのが楽♪
バランスが取れてくると、他に負担がいかないので楽なのです。
仕事中も、足首を伸ばしたり縮めたり。

そして本日。
張りの痛みはありますが、おとといに比べれば本当に楽。
普通に歩けるって 本当にいいなぁ~♪
帰りに30分コースの治療を受けたら、ますます足が軽くなりました。
駅まで歩いても、日中は歩くと感じていた突っ張るような痛みが、ほとんど感じなくなっています。
すごーーーい!!

そしておまけ。
実は電車に乗っていたら、自宅駅の2つ手前を発車したところで急停車。
我が家の一つ先の駅で、人身事故があった模様。
ま 本でも読んで待ちましょう・・・と思っていたら、電車が動き出して、次の駅までたどり着きました。
しばし考えて・・・いいや!幸い駅間の距離は大したことないし、足も軽いようだから歩こう♪
なじみの商店街を抜けて、16号に出て、すぐに我が家指定のガソリンスタンド。
そこを越したら、もう自宅。
なんたって 歩くスピードが戻ってきましたから、まさに足取り軽く帰宅しました♪♪(^^)v

それにしても、今日の昼休みは歯医者さん(笑)
父息子でやっていらっしゃるところで、担当は息子さん。
どちらも過剰な治療を押し付けない。
丁寧な説明と、配慮があって、主治医に出来るかな??

まったく 病院だらけでお財布が悲鳴を上げるし、気分もブルーになりますが、でもものは考えよう。
勤めているうちだからこそ、あちらこちらと病院に行ける。
年金生活になったら、行きたくともいけなくなるかも。
だから身体のメンテはきっちりして、いよいよの大年寄りになった時に、人に迷惑をかけないようにしなくちゃ。

めったに病院をお勧めすることのないかーさんですが、「各種保険取り扱い・交通事故治療指定院」と言う事もあって、珍しくご紹介しておきます。
横浜駅西口相鉄側に出ると、そこから5分ほどです。

健康堂整骨院 横浜院 

も一つご紹介は、最近会社で作っているトランスパレントスター。
クリスマスの飾りに、紋切りの初雪と一緒にいかがでしょう?
100均のトレーシングペーパーで作れますので、そのうち折り方をご紹介しますね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱番館(旧コーヒー23) 閉店します

2014-08-28 23:52:06 | 生活
横浜駅西口の地下街が、消防法によって設備改築を余儀なくされ、シャルが閉鎖されたのが何年前でしょうか。
シャルの開発は進んでいないようですが、今度はダイヤモンド地下街やジョイナス地下街が改築で、閉店や移転が続いています。

コーヒー23は、かーさんが更年期鬱の頃から通いだしたお店です。
良くコンサートの後など、余韻を楽しみたい時に寄ったものです。
また ユキがいなくなった後のウサフェスで、思い出して号泣しながら寄った店でもあります(^^;;

41年前 国鉄スワローズ 23番の飯田徳治氏が開店したコーヒー専門「コーヒー23」。
小さな店内ですが、一枚板の重厚なローズウッドのカウンターに座ると、丁寧に淹れたコーヒーが、棚にずらりと並ぶ大倉陶園のティーカップたちによって供されます。
店内は照明をやや落とし、静かなジャズが流れる別世界。
Y氏と、若いO氏のお二人は、白のシャツに黒のベストとズボンといった服装をスレンダーに着こなして、ベテランと言えるしぐさがかっこよかったものです。
無駄口はなし。ほとんどアイコンタクトで仕事が進むのを見るのは、気持ちが良かったものです。
大倉陶園に魅せられたのも、このお店があったから。
通うほどにお気に入りのカップが見つかり、それを迎えた時の喜びはひとしおでした。
気に入ったカップ(ただし販売しているもの)は、Y氏にお願いすると取り寄せてくださったのです。
だんだん目が付くものは廃盤のものが多く、がっかりすることもあったのですが・・・
でも かーさんが長らく愛用していた桔梗ちゃんは、Y氏のご厚意で迎えることができました。
大倉陶園についてのみならず、陶器のうんちく、コーヒーのうんちくも豊富なY氏のもと、とても楽しいひと時を過ごしました。

一時期オーナーが亡くなって壱番館に引き継がれて、がらりと雰囲気が変わってスタッフも女の子になり、ポップな曲が流れてから行かなくなりました。
でも 常連さんが離れたのでしょうか、いつの間にかマスターともいえるY氏が戻り、次第に元の雰囲気に戻っていきました。 

そこへ消防法です・・・
移転するところも多いのですが、閉店するお店も大変に多い。
すでに改築済んでリニューアルオープンした部分も、多種多様なお店から、若い子向けのブティックや靴・アクセサリーといった偏った構成になってきています。
手芸屋さんなんて3つともなくなりました。画材屋さんも狭くなった。
そうそう ダイヤモンド地下街は、1/3は有隣堂の世界です。 ま これはいいか。
高島屋の品ぞろえも偏って品薄だし、西口行っても買い物の楽しみがなくなりますね。

9月7日の閉店をひかえて、このところたびたび会社帰りの買い物後に寄っています。
ええ 桔梗ちゃんをお迎えしてからは、加賀菊ちゃんにご執心。
黙って座れば、加賀菊ちゃんにモカが出てきます(^^)

大倉陶園のカップは、すべてこのスタイルのものをお迎えしています。
安定して持ちやすく、優雅で品があります。


京友禅ではなく、加賀友禅の趣が、何とも素晴らしく癒されます。
最近の大蔵陶苑は、友禅ではなく、光琳っぽいのが多いのですよね。


この絵付けをした方は、お亡くなりになったそうです。


描き手がいなくなるのも、ご時世でしょうか。


ボケちゃいましたが、この棚のほとんどは大倉陶園。
数個違うのがありますが、ブランドものです。


女の子がいた頃に、だいぶ割ってしまったそうです・・・
もう手に入らない、開店当時から大事にしていたものもいくつかあったそうで。
久しぶりに行った時に、なんとなく棚がすかすかした気がしたのは、気のせいではなかったのでした。
なんと もったいなくも恐ろしい話!

閉店に際して、Y氏がどうなさるのか気になっていました。
ひところは「まだ決めていません。どこかで働こうとは思っていますが。」とおっしゃっていたのですが。
お店に閉店のお知らせが貼られた時に
「この店で40年コーヒーを入れてきましたYも、港南台店で皆様においしいコーヒーを提供し続けます。」

わぁ~ 港南台にいらっしゃるんですね♪

そりゃそうだわ。こんな得難いベテランを手放すのは、どう考えてももったいなさ過ぎです。
迷ったようですが、結局はオーナーの要望通りに移動するそうです。
良かったぁ~♪ 

「Oも港南台店にいます。高島屋の2階ですが、雰囲気が全然違いますよ」

わぁー!! ツートップじゃないですか!!
きっとそのうち雰囲気が違ってくるのじゃないかと思いますよ。

で カップたちは・・・
「オーナーの考え次第ですね」
うーーん もったいない気もしますが、価値の分からないスタッフがいたら、また割られるのがオチだし・・・
Y氏とO氏がまた二人並んで仕事するなら、上等としましょうか。

ともあれ、9月7日の閉店まで、毎日とはいきませんが、加賀菊ちゃんに会いに通います。
それにしても、たびたび写真に撮っているかーさん。笑われそうですが、もう二度と出会えないであろうこの娘をしっかり残しておきたいのですよ。

ついでに最近の話題は、一枚板の5m以上はあろうかという深い色味のローズウッドのカウンター。
オープン当時に、トラックもって浜松から運んで来たそうです。
このご時世じゃ、とてもじゃないけど手に入らない。
廃材とするなら(いや 業者は喜んで転売するでしょう)、切り売りしない?なんて(^^;;
だってこの長さのままじゃ家に入らない。
同じ長さに切って向い合せにすると、立派な食卓にもなりそうです。
短くても、窓辺にカウンターなんてね(^^;;
それに、壁に貼ってある厚さ1cmちょっとの大理石のプレート。
「以前建築家の方が、この石はもう手に入らないと驚いていました」というもの。
ねぇねぇ 廃材にするなら、一枚売って下さらない?(笑)
故飯田徳治氏が、どれほど丹精込めて贅沢に作った店か・・・それを思うと、お店がかわいそうになります。
最後の日には、お花を持って行きましょうかしらね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく秋ですねぇ

2014-08-26 22:10:22 | 植物
一年のなんと早い事。
気が付けば、どことなく空は高くなり、夜は虫の音がかしましく、曇りの今日は酷暑とは程遠く、お寺からは秋の彼岸の法要のご案内。
何もできないままに過ぎる一週間に、ちょっとブルーになっているかーさんです。

その上、今朝歯磨きをして口をゆすいだら、差し歯がコロン・・・と取れて、おにぎりコロリンすっとんとん。
と、配水管の中に消えていきました( --)
まぁ この差し歯は問題児で、一昨年作った後、去年一度取れまして、付け直してもらったのに、また先ごろから緩んでいたのです。
もう ね 作り変えた方が早い。
会社帰りに歯医者によって、仮歯を作ってもらいました。
また当分歯医者通い・・・歯医者は長くて嫌なのね。
とはいえ、緩んだ歯を気にしなくていいので、気分は楽です。

8月も今週でおしまいとなると、そろそろバラたちの剪定をしなくては。
9月上旬までに剪定すると、10月に咲きそろうという計算なのだけど・・・さて、今年はどうでしょう?

さて 昨日の庭メンバー
バラは、相変わらずぽつぽつと咲いていて、少しずつ誰が誰だか判明中。
分かった子から、名札立てなくては。




絞りなのだけど、殆どピンクね。


この子は、しっかり絞りが入りそう


二人仲良くおはよ~



そして今朝のスイレン


昨日より首を伸ばして、出かける直前に見に行ったら、だいぶ咲いていました。
朝シャン後の水も滴る美人さんです。





今年もちゃんと咲きました。
いまだオモダカだかアギナシだか判明させていませんが、根っこ見れば分かると言うのですが、引っこ抜くのはかわいそうで。


チェリーセージたちも咲き始めて、やっと一通りは残っているのを確認。






そして、ソルダムが 美しく咲いていました~♪
ママちんは、実がならないから木のために取って、といいますが、あと少しだけ楽しみたい。



さーーーて どうやら夏休みの庭作業や病院通いに、日曜の庭仕事が決定打だったようで、体が「どうしたらいいの?」と言うくらいだるいです。
寝ていても寝苦しかったり、うとうとしている気分で朝を迎えるといった調子です。
寝るしかないし、時間をかけて元に戻っていくのでしょうね。
まぁ 庭が一通り手を入れて満足しているので、それで良しと致しましょう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もお休み スイレンが咲きました

2014-08-25 23:50:12 | 植物
せっかく書いたのに~(TT)
ちょっと席を立って戻ったら、PC落ちてる・・・
再度書く気力なしで、ソファで休んだら寝落ちしてました(^^;;

昨日は実家で庭仕事。
62にもなって、塀に上って剪定もどうなんだろう?と思いつつ、電線にも届くかと言うほど新梢を伸ばしているモッコウバラを放っておくわけにもいかず、気を付けて登って切っておりましたよ。
他にも母の部屋の前の植木をすっきり剪定。
青空がのぞいて、風が通るようになりました。
プラス家の周囲ぐるりと草むしりと掃除。
そして夕食。いつも以上に食べてくれた母。
久しぶりに調子が上向きなようです。
転んだといっていましたが、今までも何度か転んでも骨折しないのが助かる。
骨格と内臓は丈夫なのがありがたい。めまいが軽くなるといいんですけれどね。
いっぽうのかーさんは、昨日は横浜で買い物もあったので、往復電車バスで、帰宅したらぐったりなんてものじゃなく(^^;;

流石に今日は、朝から体が重くて会社がつらかった・・・

昨日実家周辺で見かけた、ピンクのノウゼンカヅラと赤いサルスベリ。





そして、肥料をあげたせいか葉は茂って来たものの、今年はあきらめていたスイレンが、ひょっこり顔をのぞかせてくれました。



残念ながら朝はこれが限度で、きちんと開く日中はいないので、ちゃんとした写真は撮れないのが残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする