あっという間に日曜日。
水曜日の深夜に地震があってから これという記憶がありません。
日々 散乱したものと 倒れたものを片づけていたのかな。
でも 今後のこともあるし すっかり元の通りが良いとも思えず
置き場所を変えたり 置き方を変える方が良いのか(減らすのが1番ですが・・)
もう少し防災グッズを活用した方が良いのか・・など 迷うことも多くて
立ち止まっています。どこまで どうすればよいのか・・
さて この2日間は 天気も悪いし 気も滅入ってしまいました
生活はできるけれども 余震の不安で あまり眠れない・・
(心が折れそうってこんな状況でしょうか?)
それでも 昨日は思い切って 近くのショッピングセンターに 不足気味の
日用品を買いに行きました。人出は 多い感じ。
小、中、高の卒業式も終わって どことなく開放感があります。
それにしても皆さん 荷物が多い
飲料水や インスタント食品 トイレットペーパーなどの棚が
いつもより品薄でしょうか。断水の地域のニュースもあってか
飲料水の箱買いが多いですね。みんな・・逞しいなぁ・・
「くよくよしてもしなくても 結果は同じ」と ありましたね。
お茶を一服したら 今日んぽ片づけに取りかかりましょう (^。^)y-.。o○