昨夜は早番から11時半に戻り さっそくNet囲碁に入室
一昨日までは絶不調で勝率2割以下
勝負事は 勝ちは偶然 負けは必然 と言いますから連敗中が
実力なんでしょうね
碁打ちにしろ 将棋指しにしろ 勝率6割を超えたら立派な成績
7割を超えたら凄い 8割なんて数字は滅多にありません
藤井八冠は8割5分 ほとんどの対局に勝っている印象です
負けたら話題になるほどの高勝率です
野次馬根性ですが 昨年の獲得賞金が1億2000万円
今年は限りなく2億円に近づきそうです
愛用している自作のPCは250万円位だとか
私は昨日・一昨日は勝率7割5分 凄いな~と自画自賛
今朝は進捗率50%を超える事だけに徹した朝の散歩
7000歩 エクササイズ3.0EX のんびり まったり散歩
進捗率は54.8% 月末は110%~120%程度を目指します
朝のルーチンとラジオ体操は本人都合により休止
日中は 弱い北寄りの風 最小湿度30% 25℃
気持ちの良いカラっとした青空が広がります
朝晩は涼しいですが昼間は過ごしやすい秋晴れになりそうです
今日は
50候 菊花開(きくのはなひらく)
月遅れで迎える旧暦9月9日の重陽の節句はちょうど菊の花の
盛りの頃で菊の節句とも言われています
菊の花を浮かべた菊花酒を飲み長寿と無病息災を願う風習です
各地から菊祭り開催の話題も届く頃です
さつまいもの日
栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13) と呼ぶことから
10月13日を さつまいもの日 と埼玉県川越市のさつまいもの愛好家
グループが制定制定しました
これは 江戸から十三里離れた川越のさつまいもがおいしかった
ことから 生まれた言葉だそうです
川越七福神 一番寺 妙善寺 サツマイモ地蔵尊があります
冬季には焼き芋が売っています 小ぶりで一本100円から
寒い時の七福神巡りでは毎回購入して食べ歩きしながら二番寺へ
足を進めたものでした
サツマイモ主要品種は現在約60品種作付されているようです
この中から10種類ほどが焼き芋として販売されているようです
昭和から平成初期まで出稼ぎの方でしょうか
い~しや~きいも~ 屋さんが軽トラでやってきて外に出て
探して買い求めたものでした 少し高ったかな?
都内には焼き芋専門店が通年で販売しているとか
近所のスーパーでも販売が始まりました
健診4日前 減食中なので食欲抑制中 人間 辛抱だ^^
トイまで 辛抱できない 高齢者
辛抱だ 新人教育 パワハラか
辛抱を してみたけけれど 変わりなし
血圧123/72 検温36.2℃ 自覚症状なし ひもじいです
私の嫌い言葉 辛抱 我慢 耐える
よって我が道を貫くために
今日も頑張らない自儘な一日を過ごします
善知鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます