野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

自然薯のマルチ張り

2021年06月25日 | 自然薯栽培

  去年も同じように日にちでマルチ張りをしていました。昨日まで雨だったので十分に

雨が湿っていると思います。種芋を植える時に前もってマルチを杭に通しておきました。

  白黒マルチを両側から敷き詰め、テープでがっちり張りつけました。これでほとんど

雨水が入らないと思います。

  去年からすると簡単に張る事が出来ましたが、マルチがピンと張れていません。

まぁ、これでも問題ありませんので、秋の収穫までこのままです。後はネットを張っている

杭が倒れない事を願うだけです。今年は十分に杭を打ち込んでいますので倒れないと思います。

台風が来たら、ロープを張り対策をします。

 

  倒れていたダリア。やはり何かに倒されたみたいで枯れてきました。多分、モグラと思う

のですが、まだはっきりしません。それにしても勿体なかったです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑の状況 | トップ | 今日の収穫 »
最新の画像もっと見る

自然薯栽培」カテゴリの最新記事