Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

喪服

2012-11-20 21:41:02 | 日常
喪服を新調してまいりました。


今まで使っていたものが数年前に購入したものだったので( 随分、お世話になりました。 )

喪服を着ることなどあってはならない事だけれど、生きている限り避けられないのも事実。

歳をとるにつれ、葬祭事も増えてくるので喪服ナシというわけにもいかず…。



久しぶりに訪れたフォーマル売り場には『 これが喪服なの !? 』というような可愛らしいリボンやフリルが付いた物が多くてビックリ。

『 これが今の流行なのか…世の中よくわからん 』と呆けていたら、売り場のオバ様にロックオンされた。

すかさず近寄って来て『 今日はどのような物をお探しですか? 』と言いながら瞬時に体型を見てサイズを判断。

『 リボンやフリルが付いた可愛らしい物は嫌なので流行のないシンプルな服が欲しいのですが… 』と告げるとすぐに数着見繕ってくれました。

さすがプロですな~


喪服はそう何回も買い替えるものではないので流行のない物が欲しかったのだが、おかげで希望通りの品が見つかりました。

着る機会が無いことを願い。



【 黒い喪服 ・ 白い喪服 】

礼服が黒い色になったのは明治維新の頃、西洋の文化が日本に入って来てからだそうな。( 西洋かぶれなんて話も )

それまでの江戸時代では礼服といえば白色だったそうな。今では黒色が一般的ではあるが日本でもある地域では白色のままだそうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする