台風のお蔭で天気が良くなって暑かった今日この頃みなさん如何
お過ごしでしょうか?
私のiPhone5Sはihone4Sから継続して16GBを使用しています。
iPhone4Sの写真や音楽のデータを引継いでいるので、容量に空きが無く
iOSのバージョンアップをする際はPCに接続の上でiTunes経由で
行ってました。
先日iPhoneが容量不足になったので写真データをPCにバックアップし、
iPhoneから2年分の写真データを削除しました。音楽データも
極力削除しました。すると3GB位空きが出来ました。
そのためバージョンアップもiPhone単体で出来るように成ってました。
先日iOS8.4のバージョンアップのお知らせが来ました。何気なく情報を
見るためにOKとか押してたら、iOS8.4へバージョンアップされてしまいました。
その影響でこんな現象が発生し出しました。(^^;
スマホと連携出来た?
スマホと連携出来た?
オヤッ?ハンズフリーが点灯していない・・・(>_<)
この状態だと電話とは連動できずスマホで直接通話が必要です。
ナビ側のソフトや設定変更はしていない。iPhone側もiOS8.3の接続出来る
設定のままにしている。それでこの状態になるのでiOS8.4へV-UPしたのが
原因と解る。何度接続し直しのためハンズフリーの表示部を押しても
一瞬接続されて即切断されてしまう。100%に近い状態で発生する。
日付を置いてみたら確率は低くなった。エンジンOFF/ONでナビをリセットして
接続し直さないとダメなのかも知れない。
iPhone側でこんなにも頻繁にV-UPがなされ、そのVersion毎に現象の
異なる不具合が頻発したらナビや車のメーカーとしてはお手上げですネ。
スマホ側でキチンと対応してくれ!?って言いたくなるでしょうネ。
結局ユーザーは我慢するしか無く、日本メーカーはウンザリしながら確実な
対策無しでユーザーのクレーム対応せざるを得ず、Appleだけが不具合
対策しました!と自己満足に浸っている状況ですネ。