2016/11/25(金)待合わせの時間が気に成り腕時計に
目をやった。長針を見るとまだ少し早いので、少し時間を潰そうと
地下から地上へ。すると通りの向う側のビルの上に時計が有り
何気なく見たら先程の長針とは差しているところが違う。
「アレっ?」時計を見直した。3時42分を指していた。
そもそも短針が8時を指しているモノと思い込んでいたのが誤り
だった。でもまだ時間的には間に合うのでエレベータホールへ向かい
待合わせには間に合いました。
諸事楽観主義の自分はこの時計が壊れたり故障したとは
思ってもおらず単なる電池切れと思い、後日
電池交換することにした。
前回も電池交換して貰った奥さんの実家近くのショッピング
センター内の時計屋さんに依頼し交換して貰いました。
交換時間15分と言われ本屋さんで時間を潰し20分~25分
過ぎた頃時計屋さんに行くとまだ何かされているようでしたので
もう一回出直そうと店を後に仕掛けると声を掛けられました。
「時間がかかってスイマセン」と。
実はサビがダマになってたりで時間がかかりましたとのこと。
そう言えばお願いした時に時計の針を動かしたらすかさず
針の動きが重いですねと仰ってました。
中を開けるとその錆びが中まで回っていたらしいです。
一応防水なんですが、パッキンが利かなくなっているので
水や汗の水分に注意して使って下さいと言われました。
前回の電池交換の際にもパッキンが利かなくなっているので
水に注意してくださいって言われたことを思い出しました。
私の場合、防水だからと過信して水にジャブジャブ時計を
浸ける様な事はしませんが、汗をかいても時計を拭くなんて
しないので、それが悪かったみたいです。
奥さんから付き合っている時に貰ったモノで、継続して使い続けて
いるのでパッキンも悪くはなりますネ。なんせ20年ものですから。
時計屋のおやじさんも今年だか来年だかの8月でピッタリ20年
ですと言ってました。
奥さんは以前からもっといい時計買えば?なんて言ってますが
自分は正しい時刻を刻んでくれさえすれば良いので
高価な時計は要らないのです。\1,000時計でも充分と
思っているくらいなので・・・。そもそも腕時計って腕にはめて
ますが、見る機会って実はそんなに多くなく、事務所の
柱時計や街中の時計、携帯やスマホの時計の方が
遥かに見ている気がします。
ウチの奥さんや私の友人の多くはダイバーズウォッチのような
ゴツゴツしたのが好みらしいのですが、私はシンプルで
スッキリタイプが好きです。 その好みが良い具合に融合したのが
今の時計だと思っているので、次を探すとなると難しいなァ。
まぁ電池交換したばかりなんで時間を掛けて探そうかな?
でも出来れば修理して使い続けたいなァ。