2016年12月24日(土)世の中はクリスマス・イブですネ。
ウチはやっとインフルエンザの緊縛から解放されようとしています。
例年のインフルエンザは高熱が出ますが、ワクチンで熱を下げれば
元気になります。しかし今年のは熱が下がっても頭痛がするようです。
息子も奥さんも二人とも昨日(12/23)熱が下がりましたが
頭痛で悩まされてました。なのでインフルエンザの熱の後にも
注意して下さい。
さて、前回『腕時計の電池交換』 の記事で書いた腕時計ですが
皆さんからオーバーホールすると長持ちすると教えて頂いたので
交換して貰った時計屋さんにオーバーホールして貰えるか?
相談しました。結果はOK!でした。SEIKOのオンラインで
見積って貰う修理方法も有りましたが、自分としては
時計屋さんにお願いしました。
お願いするときにショーケースに並んでいるSEIKOの
ソーラー電波時計に目が行きました。1万円と少しでした。
オーバーホールの価格はそれより5千円は高かった。
でも新しいのより今の時計が良いのでお願いしました。
12/11にお願いしました。すると「2~3週間かかります。」って
言われました。休職する事になったし時間かけて貰っても
スグに必要では無いのでジックリ心置きなくやって貰えると
預けました。
12/20 留守電に伝言が入ってました。時計屋さんからでした。
なんとまあ仕上がったとの連絡です(^^♪
でもインフルエンザの人達が寝込んでいるので取りには行けません。
で、ようやく12/24(土)受け取りました。
ジャ~~~ン
なんと1年間の保証が付いてます。パッキンも交換してくれたので
10気圧防水も復活です(^^)v
お店でパッと見ただけで、新品のようにピカピカになっているのが
判りました(^^♪
文字盤のガラスの横のギアの山みたいになっているところが
前は黒ずんでました。今は綺麗に銀色になってます。
上の写真では解らないと思うので裏側の写真を追加します。
ベルトを止める部分の金具がピカピカ光ってます。
全体的に白っぽくて隅は黒っぽくなっていました。それが
こんなに綺麗に仕上がって来ました。
お店の方も少々興奮気味で嬉しそうでした。最近はこんな
オーバーホールの仕事が無いみたいですネ。
新品の機能が遥かに上回って電池交換も要らず10万年でも
遅れ知らずな腕時計が1万円少しで買える時代ですから。
年が明けて療養期間が空けたら、またこの時計と一緒に
仕事をして時を刻んで行けるように頑張ろう。
図らずも時計屋さんからクリスマスプレゼントをもらった気分です(^^♪